BSNシンサ6のコールドストーン・クリーマリーのプロテイン、3種類の味を試してみたのでレビューします。
味は「ジャーマンチョコレートケーキ味」と「ミントミントチョコレート チョコレートチップ味」の2つです。
2018年11月2日追記:バースデーケーキリミックス味も購入したので近々レビューします。
まず特徴や何度か飲んでみた感想を軽くまとめます。
・容量は1.17kgと2.07kgサイズの2種類
・価格はそれぞれ3700円台、5300円台(18年8月現在アイハーブ)
・味は全部で3種類
・カロリー、脂質、炭水化物多め、タンパク質含有率少なめ
・賞味期限は1年10カ月ほど
・3つとも美味しい
・特にジャーマンチョコレートケーキ味が美味い(主観)
・結構甘い
・溶けやすさは普通かな?
BSNシンサ6の新味(?)ということでさっそう試してみました。
なんか美味しそうだったので。成分に関しては全く気にしていません(笑)
BSNの売りは「味」ですからね。成分は気にしちゃダメです。
味はまずまずで成分や質重視ならオプチマムのゴールドスタンダードやダイマタイズのISO100などにしましょう。
味なし質よしならCGNのアイソレートプレーン一択。
やはりBSNは味はいいですね。美味しいです。
プロテインクリスプやアミノXも「味」はいい。
このコールドストンシリーズはもう本当にアイスクリームの味のプロテインって感じ。
シンサ6の他の味(ストロベリーシェイクやバナナやチョコレートなど)ほど甘くはないです。
ただ1.17kgで3700円台というのはちょっと高く感じるかな。
このコールドストーンバージョンも5LBとか大きいサイズの発売してほしいな。
3つとも美味しいけど、リピートはないかなあ。
ちなみに私は同じ味は滅多にリピートはしません。
追記:同じシンサの6のコールドストーン以外の味もいくつか追加しておきました。全部で7種類の味を紹介しています。
別に書いていた記事を後から追加したので、内容が重なっている部分もあるかと思います。
味は2種類
シンサ6のコールドストーンタイプの味は2種類あります。
・ジャーマンチョコレートケーキ味
・ミントミントチョコレート チョコレートチップ味
の2つです。
ミントチョコレートの方、2回繰り返してるし(笑)
コールドストーンのアイスは1度も食べたことないですが、他にも色んな味があるようなので、BSNのプロテインでも今後他の味が出てくるかもしれませんね。
追記:バースデーケーキリミックス味もありました。
全部で3種類ですね。
こちらも購入済みなので近々レビューします。
容量&価格
容量は1.17kg(2.59LB)のワンサイズのみです。
このシンサ6は他の味は5.04LBサイズのあるものもあるので、今後コールドストーンの方も大きいサイズが出てくるかもしれないですね。
BSNのプロテインは基本「不味い」はないと思うので、
甘いのや成分が劣ることが問題なければ「大はずれ」にはならないかと思います。
価格は3700円台です。アイハーブでの価格です。
アイハーブではシンサ6は大きいサイズの2.27kgサイズは5300円ほどで安いですが、小さいタイプは3700円台とか結構割高なんですよね。
成分だけで考えたら、正直ちょっと高いなと感じます。
そこは味でカバーしてる感じですかね。
BSNのプロテインは味だけなら海外製、日本製問わずトップクラスだと思いますし。
かなり甘いけど。
賞味期限
私はこのコールドストーンのは2018年8月上旬に購入しましたが、賞味期限は2種類とも2020年5月まででした。
なので、賞味期限は1年10ヶ月ほどですね。結構長い方ですね、十分でしょう。
栄養成分
スプーン1杯約47g当たりの主な栄養成分についてです。
カロリー・・・200kcal
脂質・・・6g
炭水化物・・・15g(ジャーマンは14g)
糖質・・・3g
たんぱく質・・・22g
まあ成分はちょっと。。。
いや、ちょっとどころじゃないな(笑)
期待しちゃ、ダメよ~ダメダメ!
一般的な海外製のホエイプロテインと比較しても、カロリー、脂質、炭水化物が多めで、たんぱく質含有率がかなり少なめです。
国産のものよりも成分は劣りますね。
国産のだって、たんぱく質含有率は70%前後はあるし。
ザバスとかビーレジェンドとか同じく味重視のやつね。
たんぱく質含有率とか質(コスパ)重視の方は手を出さない方がよいかと。
そもそも成分表見た時点で買う気にもならないだろうけど。
CGNのアイソレート味なしとかの方がよっぽど優れています。
BSNとは両極端だけどね。
もうとにかく甘くて美味しいプロテインが飲みたい人向けです。
このBSNのシンサ6は。
ジャーマンチョコレートケーキ味
・ジャーマンチョコレートケーキ味
味:85点
甘さ:82点
やはり期待通りで美味しいですね。
味はクッキー&クリームとキャラメルが混ざったような味かな。
アイスクリームっぽい味ではありますね。
クッキー&クリーム味のプロテインに入ってるようなチョコチップみたいなのが入ってます。
ただ「激ウマ!」とまでは思わないですね。
私はシンサ6のストロベリーシェイク味の方が好き。
甘さはやはりかなり甘いです。
ただストロベリーシェイク味に比べると、そこまで甘くはない感じ。
独特のクセみたいなのはないですね。
コールドストーンのアイスクリームが好きな方なら美味しく食べれる、、じゃなくて飲めるかと思います。
溶けやすさは普通かな。溶けやすい方かな。
溶けにくいわけではない。
個人的にはコールドストーン3種類の味の中では、ジャーマンチョコレートケーキ味が1番美味しいと思う。
ミントミントチョコレート チョコレートチップ味
・ミントミントチョコレートチョコレートチップ味
味:79点
甘さ:82点
こちらも結構美味しいですね。
ただジャーマンチョコレートケーキに比べると劣りますね。
私はそこまでミント味が好きでもないというのもあるかと思いますが。
味はミント風味の方が強いですね。
チョコレート風味はそんなに強くないです。
ミント:チョコレート=7:3くらいかな。もう少しミント強いかも。3:1くらいかも。
かと言って、そこまでミント風味自体が強いわけでもないです。
そんなに濃い味ではないっていうんですかね。
ミントの爽快感は弱めですね。
スーッとするような感じはあまりないです。
こちらもチョコレートチップみたいなのが混ざってます。
甘さや溶けやすさもジャーマンと同じくらいですね。
クセみたいなのも特にないです。
今までに私が飲んだミント味のプロテインの中では1番好きです。
あれ?ミント味はオプチマムのハイドロホエイしか飲んだことないか(笑)
そういえばマッスルテックのプロテインの新味にもミント味あったな。
買うつもりはないけど。
バースデーケーキリミックス味
・バースデーケーキリミックス味
味:80.5点
甘さ:78点
味は結構美味しいですね。
思ってたよりクセもなく意外と飲みやすい。
「超美味い!」ってほどではないけど、ミントミントよりは好き。
やはりシンサ6は味のレベルが高い。
甘さはプロテインとしては比較的甘い方ですが、シンサ6のコールドストーン以外の他の味と比べるとそこまで甘くないです。
かなり甘そうなイメージだったんですけどね。意外でした。
サイズが2種類あり、かなりお得感あったので今回は大きい方のサイズにしました。
4.56LB(2.07kg)サイズ。
味がいまいちだったら消費するのがちょっと大変かなと思ったけど美味しくてよかった。
「ベリーベリーベリーグッド味」
新たに、ベリーベリーベリーグッド味と、クッキー・ドーント・ユー・ウォント・サム味の2つを試したので追加します。
まず先に私のツイッターでのツイートを記載しておきます。
うん、このベリー味とクッキー味はかなり美味しいですね。
ツイッターではベリー味が85点でクッキー味が82.5点としましたが、クッキー味は83.5点くらいでもいいかな。
ベリー味は甘さ78.5点と書きましたがもう少し甘いかな。
80点くらいはあるかも。
でも同じBSNのシンサ6のストロベリーシェイク味やバナナ味ほど甘くない。
ベリー味はギリシャヨーグルトのブルーベリー味といった感じの味。
かなり美味しい。いい意味で期待を裏切られた感じ。
オプチマムのギリシャヨーグルトのプロテインスムージーのブルーベリー味に味が割と似てる。
私はヨーグルト風味のプロテインは好きなのでやや過大評価気味かも。
コールドストンシリーズの中では1番好き。
「クッキー・ドーント・ユー・ウォント・サム味」
クッキー味(共に名前が長いので省略)はクッキー&クリーム系の味ですね。
あとキャラメル風味も結構ある。
クッキー&クリームよりもキャラメル風味の方が強いかも。
普通に塩キャラメル風味とかでもいいくらい。
ツイッターではジャーマンチョコレート味に味が少し似てるとか書いたけど、そんなこともないかな。。
クッキー味もかなり美味しいですね。
コールドストーンシリーズ5種類の味でどれが1番美味しいのか?
ベリー味もクッキー味も飽きずに飲めそう。
他のジャーマンチョコレートやミント味、バースデーケーキ味なんかは少し飽きてきた。
コールドストンシリーズは計5つ試したけど好きな順に、ベリー味85点、ジャーマンチョコレート味85点、クッキー味83.5点、バースデーケーキ味80点、ミント味79.5点くらいですかね。
ミント味も全然美味しいんですけどね。
バースデーケーキとミント味は逆でもいいかも。
クッキー味はまだ5回くらいしか飲んでないので
もしかしたらジャーマンチョコレート味あたりを上回るかもしれない。
ただこのコールドストンシリーズはどれもかなり個性のある味なので、割と好みが分かれやすい気はする。
ジャーマンチョコレートやクッキー味は比較的はずれくじにはなりにくい気はする。
BSNはこのコールドストーンに限らずどれも甘いので、甘いのが苦手な方は止めておいた方がいいかも。
シンサ6コールドストーン3種類の味まとめ
やはりシンサ6は美味しいですね。
ただ、もしかしたら同じシンサ6のストロベリーシェイク味(激ウマ)より美味しくて、「私が今までに飲んだ数百種類のプロテインの中で1番美味しい」
というのもあり得るかなと思ってただけに、ちょ~っと残念かな。
これくらいの美味しさならリピートはないかな。
このシンサ6は成分も劣るし。
ストロベリー味は超美味いけど多分リピートはしないだろうな。
私は基本成分重視で、味はそこまで気にしてないので。
「じゃあシンサ6買うなよ!」とかいうのなしね(笑)
とりあえず色々試すのが趣味みたいなものなので。
でもコールドストーンシリーズでまた新しいの出たら即買うと思う。
なんかもう何種類か出そうだけどねえ(笑)
シンサ6のストロベリー味やバナナ味も甘くて美味しい
BSNシンサ6のウルトラプレミアムプロテインマトリックス2種類の味を試してみたのでレビューします。
ストロベリーミルクシェイク味とバナナ味の2種類です。
しかし、名前長いなあ~。。(笑)
名前だけで、すごい豪華な感じがするぞ。
まず、特徴や飲んでみた感想をまとめます。
・1スクープ約47gと、1杯が多い
・カロリー、脂質、炭水化物の量がやや多め
・たんぱく質含有率が46%程(1スクープにたんぱく質22g)とかなり少ない
・1スクープにEAA(必須アミノ酸)10g配合
・味はかなり美味しい(特にストロベリーミルクシェイク味)
・かなり甘い
・容器が透明で中身が見える
こんな感じです。
もうこのBSNのプロテインは、品質ほぼ無視で味を期待して購入したようなものです(笑)
BSNはプロテインもプロテインバーも味の評判はかなりいいですからね。
そして、期待通り2種類ともかなり美味しかったです。
こんなに美味しいストロベリー味のプロテインがあったとは!
全種類は試してませんけど、味に関してはBSNのプロテインはトップレベルだと思います。
でも、、、質がね。。
たんぱく質含有量はかなり少ないし、カロリーや脂質も他と比べると多いしね。
EAAは1杯で10g含まれてるものの、栄養の質的にはかなり低いと言えますね。
これが容量(2.27kg)の割に値段がそこまで高くない理由でしょう。
たんぱく質の量など栄養全般はともかく、とにかく美味しいプロテインが飲みたいという方にはおすすめです!
あと意外だったのが、容器が透明だったこと(笑)
味の種類
味は全部で8種類あるようですね。
他にもあったらすみません。
チョコレートミルクシェイク、ストロベリーミルクシェイク、クッキー&クリーム、バナナ、
チョコレートピーナッツバター、バニラアイスクリーム、チョコレートケーキバター、
ピーナッツバタークッキー味
の計8種類です。
この内、アイハーブではバニラアイスクリームは購入できませんね。
バニラは日本に輸入するのに人工がどうたらとか規制があるようです。
他に、ピーナッツバタークッキー味も販売終了しているので、実質6種類ですね。
私は、チョコレート系の味はやや飽きてきたので、フルーツ系のストロベリーミルクシェイクとバナナ時を購入しました。
もし次買うとしたら、クッキー&クリーム味かなあ。
クッキー&クリーム味は私にとっては、はずれが少ないというのもある。
サイズ、価格
サイズは2種類あります。
2.91LB(1.32kg)と、
5LB(2.27または2.29kg)の2種類です。
5LBサイズはよく見ますけど、2.91LBサイズ初めて見たな。
1回あたり47g(1スクープ)使用するとしたら、だいたい48回分ですね。
価格は、2.91LBが3600円台~4300円台、
5LBが5200円前後です。(2018年1月現在アイハーブでの価格)
断然、5LBサイズの方がお得感ありますね。
私ももちろん2種類とも迷わず5LBサイズの方を選びました。
5LBサイズの方は、48回分で5200円としたら1回分が110円弱ですね。
1回分の価格で比べたら、結局オプチマムのゴールドスタンダード当たりと変わらないどころか、
少し高いくらいなんですよね。
ゴールドスタンダードは73回分で7000円とかだし。
5LBサイズで5200円というのは、プロテインとしては価格的には安い部類ですが、
やはりタンパク質含有率が低いのが価格に影響しているのでしょうね。
EAA10gは魅力的だけど。
正直、栄養成分的には他と比較しても劣っています。
その分、味に関してはピカイチです。(甘いのが苦手な人には合わないかもしれないけど)
栄養成分
まず、1スクープ(付属のスプーン1杯)が47gとかなり量が多いです。
一般的なプロテインは1スクープ30~40g位が多いので、かなり多いですね。
1スクープ47gあたりの主な栄養成分は、
カロリー・・・200kcal、
脂質・・・6g、
炭水化物・・・14gまたは15g
たんぱく質・・・22g、
カリウム・・・180~300g
EAA・・・10g
味によって、炭水化物やカリウムなど多少差がありますが、概ねこんな感じです。
もちろんカルシウムやマグネシウムなど他の栄養素も色々含まれていますが。
まあ、やっぱり他のメーカーのプロテインと比べると全体的に劣ってますよね。
カロリーは高いし、脂質や炭水化物も多いし、たんぱく質は少ないし。
炭水化物が多いのは人によってはプラスかもしれませんが。
私は脂質は少ない方がいいですけど、カロリーや炭水化物の量はあまり気にしてないです。
まあ、でも1番際立つのはタンパク質含有率の少なさですかね。
46%くらいですからね。。
80%とまでは言わないけど、60~65%くらいはあってほしかったな。
だいたい1スクープ35gでタンパク質22gとかの割合くらいは欲しかった。
ということで、質(栄養成分)に関しては「劣っている」と言ってもよいかと思います。
味について
美味い!!!
かな~り美味い!
もう最初ふた開けた瞬間に、「あ~、これ美味いやつや~ん!」って感じでしたから(笑)
あと、かなり甘いですね。
甘美味です。
甘さでかなり引っ張ってる感じですね。
「甘い」と「美味い」がうまくマッチしてる感じ。
溶けやすさは、やや溶けにくい感じかな。
そこまで気にならないけど。
ストロベリーミルクシェイクもバナナ味も、フルーツ系の味は美味しいですね。
他のチョコレート系やクッキー&クリーム味も気になりますね。
美味しいんだろうけどさ。
まあ、評判通りの味といった感じでした。
アイハーブのレビューなどで、ある程度美味しいと分かってて飲んだので、そこまで驚きはなかったですが。
「あ~、やっぱり美味いわあ。これは美味い!」ってな感じでした。
BSNはプロテインバーも食べましたが、味は本当トップクラスですね。
こうなるとBSNの他の、BCAAやプレワークアウトも試してみたくなりますね。
BCAAはエクステンドより美味しいのかな?
ストロベリーミルクシェイク味の感想
・ストロベリーミルクシェイク味
味・・・90点/100点満点
甘さ・・・90点
飽きにくさ・・・88点
(*個人的な評価です)
先にストロベリーミルクシェイクの方を飲んだのですが、超美味かったです!
久々に超美味いクラスのキターーー!!!って感じ。
味はイチゴオレかな?うん。
オプチマムのストロベリー味とはまた少し違いますね。
かなり甘い。
そして美味い(笑)
うん、なんか美味すぎてプロテインって感じがあまりしなくなっちゃう感じかな。
今まで飲んだプロテインのストロベリー味はどれも「ややいまいち」なイメージでしたが、ここまで美味しいストロベリー味のプロテインがあったとは思ってもいませんでした。
まだチョコレート系の味やクッキー&クリーム味を試してないからはっきり分からないけど、多分私には、BSNのプロテインの中でこのストロベリーミルクシェイク味が1番合ってると思う。
なんとなくだけど。
早くも、「2018年今年の1番美味しかったプロテインランキング」で、1位の可能性もありそうな気がしてきた。
ベスト5はほぼ間違いないだろうなあ。それくらい美味しかったです。
バナナ味の感想
・バナナ味
味・・・86点/100点満点
甘さ・・・87点
飽きにくさ・・・87点
美味しいです!
ただ、先に飲んだストロベリーミルクシェイク味と比べると少し劣りますね。(私的には)
どちらかと言うと、当初はバナナ味の方を期待してたんですけどね。
味はバナナオレですね。
ちょっと前に買ったオプチマムのバナナクリーム味とは少し違う感じ。似てはいない。
バナナ味に関してはオプチマムのバナナクリーム味も負けてないですね。
どっちも個性があって同じくらい美味しいかなあ。
いやあ、でも今まで飲んだプロテインの中でもかなり上位の方ですよ。
「美味しかったプロテイン2018年間ランキング」でベスト10に入る可能性も十分にありますね。
にしても、バナナ味のプロテインは美味しいなあ~。
バナナ味ハマりそう(笑)
バナナ味とチョコレート味混ぜた、チョコバナナ味も結構イケます!
あ!ストロベリーチョコレート試してみよ。
BSNシンサ6プロテインまとめ
評判通りで、2種類とも美味しかったです。
万人受けする味かと思います。
甘いのが苦手な方には合わないかもしれませんが。
ストロベリーミルクシェイク味なんか不味いって思う人いるのかなあ?
イチゴ嫌いな人でも美味しく飲めるんじゃないかな?
ってくらい美味しいです。
私は普段プロテインは同じ味はあまりリピートしないんですけど、ストロベリーミルクシェイク味はたまにリピートしてもいいかなとも思うわ。
とにかく味にうるさい方は、「BSNシンサ6飲んどけ!」って感じですね。
文句は言わせねえよ(笑)
「たんぱく質少ねえじゃねえか!」とかなしね。
BSNシンサ6のプロテインはアイハーブが安いです。
Amazonでは取り扱っていないようです。
楽天市場ではいくつか販売しているところがありますが、アイハーブよりも高いです。