MENU

海外製CGNのホエイプロテインアイソレート3種類の味を試してみた

CGNのホエイプロテインアイソレート

前回レビューしたALLMAXのISOFLEXに続いて、CGN(カリフォルニア ゴールド ニュートリション)ホエイプロテインアイソレートも初めて購入してみたのでレビューします。

California Gold Nutrition(CGN)はiHerbの独占ブランドです。

プロテインの他に、プロテインバーBCAAクレアチンなども取り扱っています。

何度か飲んでみた感想です。

・味は脱脂粉乳(スキムミルク)

・よく溶ける

・甘さゼロ

・美味しくはない

う~ん、プレーン味なのでさすがに美味しくはないですよねえ。。

でもその分、高品質な割にかなり安いですね。

味を除けば、コスパは抜群です。

質重視、甘いのが苦手、味は気にならない」という方におすすめです。

目次

CGNホエイプロテインアイソレート(WPI)の特徴

特徴を簡単にまとめます。

・味は全部で3種類

たんぱく質含有率90%

・BCAA5.5g(1スクープ30g中)

・香りづけなし

・合成甘味料・砂糖なし

・着色料・香料なし

・グルテンフリー

・凝固剤・増粘剤不使用

うん、これだけ見ると「めっちゃカラダによさそうなプロテイン」って感じですね。

「質だけ」で見れば、前回紹介したALLMAXのISOFLEXに近いですね。

味はともかく、ISOFLEXよりもカラダにはよさそうですね。

味はプレーンのみ、サイズは2種類

California Gold Nutrition(CGN)ホエイプロテインアイソレートは、味はプレーンの1種類のみです。

サイズは16オンス(454g)と、5LB(2.27kg)の2種類です。

私はお試しということで、16オンスの方を購入しました。

どちらのサイズも4個以上まとめて購入すると少し割引されます。

やはり5LBサイズの方が割安ですね。

2018年6月追記:ダークチョコレート味ベリーバニラ味の2種類が新たに発売されました。

ダークチョコレート味とベリーバニラ味が新発売!

2018年6月に、アイハーブでCGNのアイソレートプロテインの新味が2種類発売されました。

ダークチョコレート味ベリーバニラ味の2つです。

ダークチョコレート味は現在は2LBサイズのみ、ベリーバニラ味は2LBと5LBの2種類発売されています。

両方とも購入して近いうちに試してレビューする予定です。

なんとなく味薄そうだなあ(笑)

ダークチョコレート味をレビュー

カリフォルニアゴールドニュートリションのダークチョコレート味
CGNアイソレートプロテインのダークチョコレート味

・ダークチョコレート味

味:75点/100点満点

甘さ:67点

*採点についてですが、私の平均点は74点くらいです。

う~ん、ほぼほぼ予想通りの味といった感じかな。

甘さはかなり控えめです。

バルクスポーツのビッグホエイストレートのガーナチョコレート味になんとなく似てる。味も甘さも。

バルクスポーツのプロテインも甘さ控えめで薄い感じだからねえ。

どちらもカラダにはいいんでしょうけど、味は普通レベルかな。

甘くないけど、味は悪くないと思いますね。

まあまあ美味しいと思うけど、普通レベルかな。

飲みやすいですね。

あと溶けやすい。

味はフレーバー名通り、ダークチョコレートが1番近いと思います。

カカオやココアの風味もある。

海外製のプロテインとしては味はかなり薄目だけど、中々美味しいです。

クセみたいなのは特にないです。

苦みも特にないです。

オプチマムのダブルリッチチョコレート味にも少し似てるかな。

これも甘さ控えめだし。

よく見てないけど、プレーン味と成分が大差ないならリピートするならダークチョコレート味の方選ぶな。私なら。

プレーン味は美味しくはないからね(笑)

別に不味いとも思わないけど。

CGNのアイソレートは味はともかくコスパが抜群なので、今後も私はリピートすると思います。

味を気にせず成分重視なら、マジでこれ一択かも。

CalforniaGoldNutritionのホエイプロテインアイソレートの栄養成分

追記:購入して飲んでから成分確認してみましたが、、、

プレーン味よりたんぱく質含有率が低いですね。

あとプレーン味と違って、砂糖も1回分で6gと結構入ってる。

う~ん、これはかなりマイナス要素ですね。

たんぱく質減ってその代わりに砂糖が入ってるようなもんですからね。

まあ普通に考えてプレーン味よりは美味しいでしょうが、成分を重視するのであればプレーン味が断然おすすめです。

「CGNのプレーン味は無理、砂糖が入ってるのは気にならない」のであれば、チョコやバニラ味もいいかもしれませんけどね。

まあ味付きも十分安いですしね。

それだったらオプチマムのゴールドスタンダードなんかでもいいのでは?、と思いますし。

味はゴールドスタンダードの方がいいだろうし。ゴルスタの方が甘いけど。

う~ん、1回分で砂糖が1、2gだったらまだよかったんだけどなあ。

砂糖6gは多いよなあと。

プレーン味同様に味付きもリピートありかと思ってたけど、もう買わないかな。

2種類とも小さいサイズにしておいてよかったかも。

5LBサイズも2LBに比べてそこまでお得感ないしね。

う~ん、プレーン味は優秀なんだなと、今回改めて気づかされたわ。

ベリーバニラ味も同じく1回分で砂糖6gです。

こちらも間もなく届く予定なので、届いたらレビューします。

どうせ甘さ控えめだろうし、もう味のみしか興味はないけど(笑)

CGNのホエイプロテインアイソレートのダークチョコレート味
カリフォルニアゴールドニュートリションのホエイプロテインアイソレート

ベリーバニラ味をレビュー

CGNアイソレートのベリーバニラ味
California Gold Nutritionのアイソレートプロテインのスプーン

・ベリーバニラ味

味:75点/100点満点

甘さ:68点

ベリーバニラ味もやはり甘さ控えめで薄味ですね。

国産のバルクスポーツくらいの感じです。

甘すぎるのが苦手な方にはよいかもしれません。

で、ベリーバニラ味ですが、まあ美味しいですね。

甘さ控えめですが、飲みやすいし。

ダークチョコレート味同様、溶けやすいです。

ダマになりにくいです。

味ですが、バニラ味ですね(笑)

「ベリーバニラ」はなんとなく分かる気がするわ。

かなりバニラ感強いです。

甘さは控えめで薄味なんですけどね。

最初に飲んでみて真っ先に思い浮かんだのが、マッスルテックのカゼインゴールドのクリーミーバニラ味ですね。

味はこれに似てる。

ほとんどの方は飲んだことないと思いますが。。

マッスルテックのはかなり甘いですけどね。

オプチマムのプロテインのバニラアイスクリーム味のような一般的なバニラ味ではないです。

言葉で表現するのが難しいですが、「クセのあるツーンとするようなバニラ」ですね。

マッスルファームのプロテインパウダーのような、アイスのホームランバーのようなクリーミーでミルク感の強いバニラ味でもないです。

とにかくカゼインゴールドのクリーミーバニラ味に似ていて、

甘さかなり落として薄味にしたような感じです。

私はこの独特のクセのある(?)バニラ味は好きなので、このベリーバニラ味も結構好きです。

「めっちゃ美味い」とまでは思わないですけどね。

リピートもしないと思う。

砂糖多いし(笑)

アイハーブでカゼインゴールドのバニラ味のレビューを見る限りは好みが分かれている感じなので、気になる方は止めておいた方がよいと思います。

くどいですが、一般的なオプチマムのようなバニラ味ではありません。

私的には、ダークチョコレートもベリーバニラ味も同じくらい美味しいと思いますけどね。

ダークチョコレート味の方が万人受けしやすい味だとは思う。

砂糖多いけど(笑)

CGNアイソレートのジッパーが壊れて閉まらない

あと最後に1つ。

この2つの味付きはジッパータイプですが、私が購入したのは2つともジッパーが閉まらないです(笑)

どちらも10回くらい挑戦しましたが、全く閉まりません。

端の方は少しプチっと閉じるんですけど、すぐ開いちゃうし。

プレーン味は1LBの容器のものしか購入していませんが、

5LBサイズの袋タイプはどうなんでしょうかね。

今回2種類とも閉まらなかったので、おそらく私だけでなく他のも閉まらないと思います。

私は空のプロテインの容器が山ほどあるので近々移し替えるつもりですが。

今は応急処置でセロテープで止めてます。

そう言えば、海外製の袋タイプのプロテインはほとんど買ったことなかったな。

オプチマムのゴールドスタンダードの10LBサイズ以来かな。

袋が閉まらないのもマイナスポイント。

味付き買われる方は、一応頭に入れておいてください。

すぐ改善されるとは思いますが。

CGNのホエイプロテインアイソレートのベリーバニラ味
カリフォルニアゴールドニュートリションのホエイプロテインアイソレートのベリーバニラ味

ダークチョコレート味とベリーバニラ味を混ぜてみた

・ベリーダークチョコバニラレート味(?)

味:72点

甘さ:68点

せっかくなので、ダークチョコレート味とベリーバニラ味を混ぜてみました。

私、2つ以上のプロテイン混ぜて飲むの結構好きなんですよねえ~。

大体は、「混ぜない方がよかった(美味しい)」というケースばかりですが。。

まあ、いいです。

同じ味ばかりもつまらないし、もしかしたら「めっちゃ美味しい味」に出会えるかもしれないしね。

チャレンジチャレンジ!

で、味ですけど、、、

やはり混ぜない方がいいですね(笑)

2つとも結構美味しいんで全然飲めるけど、まあ合ってないな、と。

意外に(?)、ベリーバニラ味の方が強かったです。

チョコの味がそんなにしないし。

もちろん両者同じくらいの量で混ぜてますが。

ベリーバニラ味に、少しチョコっぽい味がする感じですね。

バニラチョコっていう感じはあんまりしないかな。

う~ん、まあおそらくもう混ぜることはないかな。

飽きたらまた混ぜるかもしれないけど。

プレーン味は美味しくないから、3つ混ぜちゃおうかな(笑)

とりあえず、チョコとバニラは混ぜても美味しくなりませんので(主観)

「ベリーダークチョコレートバニラ味」完

オプチマムの空の容器に移し替えました

価格が安い

CGNのホエイアイソレートは質がよいだけでなく、何より安いです。

5LBサイズだと6800円ほどですからね。

同程度の質のISOFLEXだと5LBサイズは9400円ほどしますから、3割近く安いですね。

もう、この価格の違いはほとんど「味の違い」と言っていいと思います。

他に製造コストの違いなどもあるかと思いますが。

味についてはこの後書きますが、CGNのアイソレートプロテインは美味しいとはとても言えません。

プロテインを味で選ぶ方には、この商品はまず向いてないです。

不味いというより、美味しくないです(笑)

17年11月17日追記:5LBサイズは6200円台になってますね。

こうなると、454gサイズの1700円台と比べると、5LBサイズはだいぶお得に感じますね。

18年6月20日追記:5LBサイズが5400円台に値下がりしています。

1LBは1700円台、2LBは2300円台。

5LBサイズは10%OFFキャンペーン+リーベイツ経由15%ポイントバック

+5%還元で実質3000円台後半ですね。

2個同時購入なら更に5%OFFなので3000円台半ばで購入可能。

色んなキャンペーンが重なってるので、しばらくはこれが底値かな。

アイソレート5LBサイズが3000円台半ばは破格すぎるでしょ。

今年に入ってアイハーブのプロテインは全体的に安くなってる。

オプチマム、マッスルテク、マッスルファームとか。

5LBサイズのホエイが実質4000円台、5000円台で買えることも結構あるし。

プレーンの味は脱脂粉乳

・プレーン味

味:ーーー/100点満点

甘さ:ーーー

いや、これは採点できないって(笑)

甘さとか「0点」でもいいくらいだし。

味はプレーンで、脱脂粉乳(スキムミルク)みたいな味です。

でもプロテインのプレーン味って、どれも脱脂粉乳みたいな味ですよね?

国産のプロテインでも最近あまり見ないですけど(普通にあるのかな?)、10年以上前は普通にプレーン味とか主流でしたからね。

チョコレート、ストロベリー、プレーンの3種類とか。

私も10年以上前に、健康体力研究所(Kentai)だったかな?国産のプレーン味買ってましたし。

たしか3.1kgの。

お店の売り場にプレーン味しかなかったんだっけかな。

またはプレーン味だけ他の味より1割くらい安かったか。

消費するの苦痛だったわあ(笑)

その頃に比べたら、プロテインも色んな種類のメーカーが出てきて、味も美味しくなったなあとしみじみ思います。

まあでも、美味しいとは言えないですよね。。

脱脂粉乳が美味しいというのなら美味しいのかもしれませんが(笑)

これは「脱脂粉乳好き」でもない限り、味わって飲むものでもないと思うけどなあ。

甘さとかないですからね。

ちなみに、低脂肪乳で割ってみたら、、、脱脂粉乳の勝ちですね(笑)

個人的には低脂肪乳の味の方が好きかな。大差ないけど。

ほとんど低脂肪乳(無脂肪乳)そのまま飲んでるような感じですかね。

まあ、味に関しては予想通り中の予想通りでしたね。。

全然期待もしてなかったし。

私は全然飲めますけど、もはやカラダ(筋肉)のために飲むって感じですね。

味を抜かせば、コスパは抜群なんですけどね。

味が気になる方は、ココアとかミロとか混ぜて味変えちゃうのもよいかと。

あとは100%オレンジジュースに混ぜたりとか。

CGNのホエイプロテインアイソレートのまとめ

プレーン味そのままでしたね(笑)

味は予想通り。

水とか牛乳で飲むと美味しくはないと思いますので、ココアやジュースなんかに混ぜて飲むのもよいかと思います。

私は味はあまり気にしないので、低脂肪乳か無調整豆乳に混ぜて飲みますけどね。

味を考えなければ、コスパ最強なんじゃないでしょうか?

同じ5LBサイズならオプチマムのゴールドスタンダードよりも少し安いですからね。

あと海外製のプレーン味って意外と少ないですからね。

質重視、味は気にならない(プレーン味が好き)、甘いの苦手な人には最高の選択肢なのではないでしょうか?

CGN製品は現時点ではアイハーブでの購入一択でしょう。

複数購入で割引などもありますしね。

目次