別に「おすすめ!!!」とはいってない銭!
買うなよ.
あっ、すみません¥(恥)
ギャスパリ(Gaspari Nutrition)の、
「マイオフュージョン・アドバンストプロテイン」を
10kgオーバー(24LB)飲んでみたので感想をgive €.
「はあぁぁ、気持ち悪いぃぃぃぃぃぃ」
買うなよ.Ⅱ
あっ、すみまⅡせん¥(恥っ)
間もなく、「奴」が出てきますので少々お待ちを。
購入(buy)したのはNantes!
バニラアイスクリーム味とミルクチョコレート味の2種類の味です…
これぞまさしく、Mr.orthodox!
からの~~~!?
2018年6月追記:他にストロベリー&クリーム、クッキー&クリーム、バナナクリーム、チョコレートヘーゼルナッツクリーム味の4種類も購入済みなので、18年秋頃に開封してこれらもレビューする予定です。ちょいお待ちを!
18年9月12日追記:涼しくなってきたのでそろそろ残りの4種類も一気に開封します。
飲んでみたらそれぞれレビュー記事書きます。
できたら9月中に、遅くても10月には書けると思う。もうちょいお待ちを!
18年9月13日追記:大変長らくお待たせいたしました!
ようやく購入済みの4種類の味を試しました。やはりどれも甘くて美味しいですね。
1番のおすすめはバナナクリーム味かな。からの数年後にはチョコレート味でしたとさ。
まずは特徴や24LB飲んでみた感想を軽くまとめます。
・味は全部で6種類
・サイズは2LBと4LBの2種類
・1スクープにBCAA約6g(EAAは約13g)
・味は6つとも美味しい(主観)→そんなに美味しくないし飽きる
・どれも結構特徴的で「唯一無二の味」といった感じ
・全体的に結構甘い
・まろやかで飲みやすい
・結構溶けやすい方
・クセは特にない→からの~→味に少し特徴がある
・一般的なホエイとは味が少し違う
・私はバナナクリーム味が1番好き→チョコとバニラの2つがマシ
・容器の色はクリアブルー
こうなるわな、、、
では私はこの辺でお開きとします。
*ここからは変な奴が書いてます。
決して読まないでください。
決して読んではいけまⅢせん¥
Oh,,,
申し遅れマシタ、ワタクシー、「天国(tian tang)」と、
申Ⅳません¥
Back come come back!
To be continu ed oT V$
マイオフュージョンの特徴
マイオフュージョンは、消化速度の異なる5種類のプロテインを配合した混合(タイムリリース型)プロテインです。
その5つとは、加水分解ホエイ、ホエイアイソレート、ホエイコンセントレート、ミルクプロテイン、ミセルカゼインの5つのプロテインです。
1スクープ38gあたりの主な成分は、
たんぱく質・・・25g
カロリー・・・150kcal
脂質・・・2.5g
炭水化物・・・6g
糖・・・2g
BCAA・・・約6g
EAA・・・約13g
といった感じです。
オプチマムのゴールドスタンダードやマッスルテックの100%ホエイゴールドと比べると、たんぱく質含有率がやや低く、脂質や炭水化物やカロリーは少し高めですね。
BCAAやEAAは結構多いです。
4LBで5900円ほどなので、コスパは特別いいとは言えないかな。
妥当な価格かな、とは思います。
味は全部で6種類?
マイオフュージョン・アドバンスドプロテインは味は全部で3種類です。
バニラアイスクリーム味、ミルクチョコレート味、ストロベリー&クリーム味の3つです。
他にもあったらすみません。
私はバニラアイスクリームとミルクチョコレートの2つアイハーブで購入しました。
ストロベリー&クリーム味はずっと売り切れのままなので、在庫が復活したら試してみます。(2018年3月現在)
アイハーブではマイオフュージョンは在庫切れになっていることが多いです。
1度在庫切れになると1ヶ月以上在庫が復活しないかもしれないので、お目当ての味の在庫があったら買っておいた方がよいかと思います。
2018年5月追記:他にクッキー&クリーム味、バナナクリーム味、チョコレートヘーゼルナッツクリーム味もあるので計6種類ですかね。
これらもすべて購入済みなので、今後飲んでみたらレビューします。
早ければ18年7月くらいに、遅くても秋頃には残りの4種類レビューする予定です。
もう少しお待ちください(笑)
サイズは2種類
マイオフュージョンのサイズは2種類です。
2LB(907g)と4LB(1814g)の2つです。
アイハーブでは、バニラアイスクリームとミルクチョコレート味は4LBサイズのみ、ストロベリー&クリーム味は2LBサイズのみ販売してますね。
アイハーブだと
2LBが4300円ほどで、
4LBが5900台前半なので、
やはり44LBサイズの方がお得感ありますね。
(2018年3月現在の価格)
容器の色はクリアブルーで、中身が見えます。
ふたを開けなくても残量が分かっていいですね。
BSNのプロテインの容器(クリアレッド)の色違いみたいな感じ。
この2つは容器の形も似てる。
バニラアイスクリーム味の感想

・バニラアイスクリーム味
味:81点/100点満点
甘さ:78.5点
味は、、、
うん、バニラアイスクリーム味ですね(笑)
特にクセもなく、中々美味しいです。
オプチマムやマッスルテック、マッスルファームのプロテインのバニラ味とはまたちょっと違った味です。
オプチマムのゴールドスタンダードのバニラアイスクリーム味にちょっと似てるかな。
あとまろやかで飲みやすいです。
甘さは、結構甘いですね。
溶けやすさは、まあまあ溶けやすい方かな。
溶けにくいとかダマになりやすい感じではないです。オプチマムなんかと同じくらい。
ミルクチョコレート味

・ミルクチョコレート味
味:81点
甘さ:78.5点
味は、ごく普通のチョコレート味といった感じかな。
ミルクチョコレートに近いかな。
特に変なクセもなく美味しいです。
今まで国産、海外製問わず数十種類のチョコ系の味のプロテイン飲んでいますが、このマイオフュージョンのはトップレベルに美味いです。
こちらもオプチマムやマッスルテックのチョコレート系の味とはちょっと違う感じの味ですね。
甘さはバニラアイスクリーム味と同じくらいで、こちらも結構甘いです。
オプチマムのダブルリッチチョコレート味よりは甘いです。
マッスルテックほど甘くないです。
こちらも、他の海外製プロテインに比べてまろやかな感じで飲みやすいです。
個人的にはオプチのダブルリッチチョコレート味よりもこっちの方が断然好き。
でもチョコレート系はマッスルテックが1番好きかな。
私は、基本甘いのが好きなので。
今回購入したマイオフュージョンの2つなら、チョコよりもバニラアイスクリーム味の方が若干好みかな。私は。
ストロベリー&クリーム味も気になるな。
これが1番美味しそうな気もする。
クッキー&クリーム味

・クッキー&クリーム味
味:76.5点
甘さ:79.5点
新しく試した4種類の味の中では1番期待してなかった味。
海外製プロテインのクッキー&クリーム味は特別好きでも嫌いでもないのですが、やや当たりハズレが多い印象。大体甘くて美味しいんですけどね。(主観)
で、マイオフュージョンのはどうだったのかというと、、、
味はまあまあっすかね(笑)
今までオプチマムやマッスルテックなどのC&C味を試してきましたが、それらとちょっと違った感じの味ですね。
このマイオフュージョンのは、「クッキー味」って感じが強いかな。
クッキー&クリーム味でも全然納得できるけど。
そんなにクリーミーって感じではない。
日本の甘いお菓子のクッキーってよりは、どちらかというと海外製のクッキーって感じかな。
って、あんま食ったことないんだけどね。
クセがあるって感じでもないけど、他にあまりないような味だと思うので比較的好みが分かれやすそうに感じる。
私はそんなに好みではないですね。
美味しいには美味しいので、平均点以上にしましたが。
ハマったら、かなり美味しく感じると思う。多分。
甘さは甘いけど、そこまででもないかな。
C&C味は基本どこのメーカーのも甘いのが多いですけど、それらと比較しても甘さはやや控えめな方なのかなと。
ただ平均よりは甘いですが。
このマイオフュージョンの他のチョコやバニラ味と甘さはそんなに大差ないですね。
全然悪くはないけど、私の好みの味ではなかったなという感じ。
マイオフュージョン6種類の中でも私の中では最下位ですね。
それでも平均以上ですが。
他のが美味しいから。
バナナクリーム味

・バナナクリーム味
味:81.5点
甘さ:81点
やっと開封して飲んでみました。
予想通り期待通りで、バナナクリーム美味い!
味はまんまバナナクリームです。
まあバナナ味のプロテインでよくある、「バナナオレ」みたいな感じでもありますね。
結構甘くて変なクセもなく飲みやすいです。
オプチマムのゴールドスタンダードのバナナクリームに少し似てるけど、私はマイオフュージョンの方が若干好きかも。
どっちも大差ないけど、ゴルスタより飲みやすくて少しクリーミーな感じかな。
まあこの2つは成分とかプロテインの種類が違うけど。
バナナ味のプロテインも5種類以上は飲んでるけど、このマイオフュージョンはかなり美味しい方。
BSNのシンサ6のバナナ味にも負けず劣らずといった感じ。
マイオフュージョンの中では1番好きかも。(まだ6種類全部試してないが)
いやあ、これは当たりだわ。
あとマイオフュージョンはどれも結構甘いね。
ストロベリー&クリーム味

・ストロベリー&クリーム味
味:80.5点
甘さ:79.5点
かなり美味しいです。
これも他の海外製プロテインのストロベリー味とはそんなに似てないですね。
まあストロベリー味でよくあるイチゴオレみたいな感じではありますが、うん、ストロベリーだな(笑)
クリーム感はあるっちゃあるけど、そんなでもない。
独特のクセみたいなのはないけど、ちょ~っと他とは変わったストロベリー味ですね。
言葉で表すのが難しいけど。
先に飲んだバナナクリーム味と「どっちが美味しいかなあ?」と一瞬考えましたが、バナナクリームの方が若干上かな。
ストロベリー&クリーム味も結構甘いです。
マイオフュージョンはどれも比較的甘いですね。
甘いのが苦手な方は合わないかもしれないです。
「激甘」という感じでもないですが。
これ以上に甘いプロテインも結構あるし。
チョコレートヘーゼルナッツクリーム味はかなり甘いですが。
まだ1回しか飲んでないので、また適当に飲んでみて追記します。
チョコレートヘーゼルナッツクリーム味

・チョコレートヘーゼルナッツクリーム味
味:81点
甘さ:84点
アマイウーですね。
かなり甘いですが美味しいです。
マイオフュージョン6種類の中で1番甘いです。
私は甘党なのであまり気にならないですが、もう少し甘さ控えめだと飲みやすくて味の点数も上だったかなと。
ちょっと甘いのが強くて際立って、美味しさが目立たなくなるというか。
味はチョコレートヘーゼルナッツで間違いないですね。
チョコレートピーナッツに近いかな。
普通に「チョコレートピーナッツ味」と思ってもいいと思う。
そこにちょっとヘーゼルナッツ風味が加わってるみたいな。
あと少しココアっぽい味もする。
フレーバー名の最後に「クリーム」って付いてる味多いですけど、どれもそこまでクリーミーって感じでもないです。
普通にバナナ味とかストロベリー味、クッキー味と思ってもいいと思う。
こちらもクセはないですが、あんまり味わったことのないような味ですね。
マイオフュージョン6種類の味まとめ
どの味も美味しいですね。
ただ「超美味い」って程でもないかな。
1番美味しいと思ったバナナクリーム味でも。
この辺は好みの問題でしょうが。
あと全体的にマイオフュージョンは甘いです。
「超甘い」って程ではないですが(笑)
「結構甘くて結構美味い」ってっ感じでいいんじゃないですか。
この辺は好みの問題でしょうが(笑)
あとマイオフュージョンはどの味も、結構唯一無二感がありますね。
私は今まで100種類以上のいろんな味のプロテインを飲んでいますが、そのどの味とも味が被ってないという感じ。
100種類以上飲んでると、結構「あ、あの味に似てる!」
みたいなことよくあるんですよ。
そういうのがこのマイオ6種類にはなかったですね。
これは個人的には好印象。
あまり今まで飲んだことあるような味とか飲みたくないし。私はね。
美味しいならまあいいけど。
探せば似たような味はあるかと思いますが、あのメーカーのあの味にかなり似てるってのがどの味も思い浮かばないですね。
多少似てるってのはありますけどね。
バナナクリーム味とか、オプチマムのゴールドスタンダードのバナナクリーム味に似てなくもないし。
マイオのクッキー&クリーム味なんて結構特徴的な味ですよ。
なんか味のことばかりになってしまいましたけど、美味しい以外にも成分も悪くはないと思うのでコスパはいい方だと思います。
質とかはちょっと何とも言えないですけどね。
プロテインってどれもあんまり体感しにくいので。(そんなことない?)
ハレオのハイパーリロードとかはめっちゃ体感できるけど。(私は)
その代わり、かなり高いけどね。
容量の割には少し割高な気はしなくもないですが、味もいいし1度くらいは試してみてもよいかと思いますよ。
マイオフュージョンはアイハーブが安い
ギャスパリのマイオフュージョンは、アイハーブが安いです。
上でも書きましたが、4LBサイズは5900円台です。
Amazonや楽天市場でも販売していますが、4LBが8000円ほどとかなり高いです。
アイハーブでの購入でよいかと思います。