「まぁ体感はかなりあるといえばあるわな」
お~~~っとぉ!?失礼しました…
先走ってしまいましたぁ~、とさ。
まずは恒例の「唯一無二の自己紹介」からどうぞ。
「特にパンプ感は際立つ」
おっつ!!!すみません…
ちょっと慌ててます、、、とさ。
彼氏が「お前様より俺様のパンプの方がすげえぜえ」
とスギちゃん風に、神から目線でうるさいので、
今回は申し訳ありませんが自己紹介は省略させて頂きます。
以上です。
先、上がります、103。
続きの0.6万文字が読みたい方はどうぞご自由に。
プラズマジェットのパンプ筋もどうぞご自由に。
代わりまして、続きはWebで!
じゃなくて、毎度お馴染みRFFがお送りしマッスルテック
ギャスパリ(Gaspari Nutrition)のプレワークアウト
「スーパーパンプマックス」を飲んでみたのでレビューしマッスルファーム
私(RFF)が試したのはブラックチェリー味です。
まずは特徴や飲んでみた感想をまとめマッスルパンプキン
・結構美味しい
・苦みは特になく飲みやすい
・味はドクターペッパーに似てるかな
・ベータアラニンが含まれていないからか、ピリピリ感はない
・カフェインの含有量が分からないのが残念
・かなり効いてる感じ(まだ検証中)
こんな感じですね。
まず、意外に美味しかったですね。
プレワークアウトなので味には期待していなかっただけに、ちょっとびっくり。
(BCAAやEAAなどよりもプレは一般的に味が劣りマッスルネタ切れ)
栄養成分は色々入っていますが、含有量が記載されていない成分が多く、ちょっとこの点が不満ですね。
せめてカフェインの量は記載してほしかったな。
効果について、まだ1回しか使用していないのではっきりとは分からないですが、その1回はかなり体感ありました。
今後もちょくちょく使っていく予定です。
容量、価格
容量はワンサイズで、640g(1.41LB)のみ、みたいです。
1回分を1スクープ16gとしたら、ちょうど40回分ですね。
アイハーブでの価格は、どの味も4000円ちょっと。(2018年3月現在)
1回分が100円ほどですね。
プレワークアウトサプリとしては標準的な価格かな。
私的には、効き目や味や成分などトータル的に考えたら、コスパはかなり良いと感じています。
味は全部で7種類?
アイハーブでは、スーパーパンプマックスは全部で7種類販売していますね。
ブルーラズベリー、フルーツパンチ、オレンジクーラー、ピンクレモネード、ウォーターメロン、サワーアップルキャンディー、ブラックチェリー味の7種類です。
どれもフルーツ系の味ですね。
私はブラックチェリー味を選びました。
理由は、BCAAのエクステンドのブラックチェリー味が好きなので(笑)
ブラックチェリー味は美味いだろうという勝手な思い込みです。
他には、サワーアップルキャンディー味も美味しそうだな。
栄養成分
栄養成分ですが、BCAAやクレアチン、シトルリン、カルニチン、カフェイン、ビタミン、ミネラルなどかなり多くの種類の栄養成分が含まれています。
ただ、プレワークアウトサプリによく含まれている、ベータアラニンやベタインは含まれていませんね。
あと1スクープ16g当たりの含有量が分からない成分が結構あるんですよね。
ロイシン2g、シトルリン2g、クレアチン1.3gやビタミン、ミネラル以外は含有量の記載がないです。
私はプレワークアウトのカフェインの含有量は気にしているので、カフェインの量は記載してほしかったですね。
1スクープ16g飲んでトレーニングしてみた感じでは、特に問題なかったですが。
1スクープ16gで、カフェイン200~300mgくらいなのかな?
分からんけど。
味
味:78点
甘さ:79点
味ですが、結構おいしいですね。
ドクターペッパーみたいな味です。
甘さは適度に甘いです。
苦みは特になく、飲みやすいです。
味はBCAAのエクステンドパフォームのブラックチェリー味に少し似てるかな。私はエクステンドの方が美味しいと感じるけど。
スーパーパンプマックスは、他の味も美味しそうだなあ。
ギャスパリ製品は美味しいんですかね。
ギャスパリ製品は今回、他にアミノラストやハイパーアミノやプロテインも買ったけど味は期待できそうです。
スーパーパンプマックス効果検証日記
ここではスーパーパンプマックスを使用した日の摂取量、運動内容、効果実感度などを書いていきます。
だいたい5回ほど使用すれば概ね効き目は分かると思うので、それくらいを予定しています。
適当に気が向いたときに使用します。
3月11日:ランニング7.5km、懸垂、ディップス、ジャンプスクワット
摂取量:運動30分前に1スクープ
練習内容:ランニング7.5km、懸垂10セット、ディップス8セット、ジャンプスクワット5セット
運動前の体調:調子は普通、背中に少し筋肉痛あり
運動中の動き:かなり動きはよかった、終盤はさすがに結構疲れた
効果実感度:85点/100点満点・・・ランニングも筋トレもどちらも85点ですね
この日が初使用です。
運動30分前に1スクープを摂取。
この日はランニングは速めのペースで4kmほど走り、残り3.5kmはジョギングです。
上の写真のGARMINの計測距離は合計7kmほどですが、計測はしていませんがもう500mほど走っています。
4kmは最初の1kmだけキロ5分ジャストペースで残りは平均キロ4分ちょいくらいです。
ラスト1kmはキロ3分54秒台でした。
さすがにキロ3分50秒台は結構きついです。
まあでも、キロ4分ペースで走れれば十分です。
ランニングは脚の筋肉痛や疲労もなく、動きもよかったです。
呼吸もキロ4分ジャストペースでもめっちゃきついって感じでもなかったし。
で、走った後がこの日のメインの筋トレ。
ちょっとこの日は筋トレみっちりやりたかったんです。
全身の筋肉痛もほとんどなかったし。
まああとは、スーパーパンプマックスがどれだけ効くかっていうのも試してみたかったのもありますが。
結局この日は、懸垂10セット、ディップス8セット、ジャンプスクワット5セットをやりました。
これだけできれば十分ですね。
もちろん毎セット全力では追い込んでいませんが。
翌日は多分全身筋肉痛になると思う(笑)
でも、キロ4分ペースで走って、懸垂とディップスとジャンプスクワットやると、
やっぱり結構疲れるね。
ランニングも筋トレも動きがよく気持ちよくできたけど、さすがに終盤ラスト2、3セットくらいは少しバテましたね。
というか、普通に疲れた。
帰りのジョグは、全身重かったぜ。
上半身はパンパンで、下半身もかなり疲れてました。
この日の効果実感度は85点ですね。
ランニングも筋トレもどちらも85点といった感じかな。
動きよかったですよ。
筋トレはいつもと比べて回数こなせたり、力が入るって感じでもなかったですね。
いつも他のサプリ使ってる時と特に変わらないかな。
ただ終盤少しバテたけど、かなり集中してトレーニングできたと思います。
帰りのジョグも全身疲れてたけど、頭というか脳は結構しっかり機能してる感じでしたからね。
うん、幸先いい出だしですね。
まだ1回だから分からないけど、今後も効果実感度が85点前後あれば上出来ですよ。
次回以降も楽しみです。
3月16日:ウォーキング2.5km、懸垂、ディップス、片足スクワット(脚故障中)
摂取量:運動30分前に1スクープ
練習内容:ウォーキング2.5km、懸垂10セット、ディップス11セット、片足スクワット計8セット
運動前の体調:調子は普通、筋肉痛はなし
運動中の動き:筋トレはいつもより呼吸が少しきつかったが、動きはまずまず
効果実感度:80点/100点満点・・・中々いいトレーニングはできました
この日は運動30分前に1スクープ摂取。
ちなみに、数日前に脚のふくらはぎを手術して1ヶ月ほど走れない状態です。
なので、仕方なくウォーキングに。
ウォーキングは適当で筋トレメインでした。
ウォーキングのためにスーパーパンプマックス使うのもアホらしいですからね(笑)
走れない分、筋トレはガッツリやりました。
外での運動では久々に走らないで筋トレのみでしたが、それでもやはり疲れますね。
正直、ランニング+筋トレと、筋トレのみの時では疲労感の差はそこまで感じませんでした。
ランニングもした時の方がやや疲れはしますが。
左ふくらはぎがほぼ使えないので、上半身中心のメニューでした。
懸垂10セット、ディップス11セットと、右片足ジャンプスクワット4セットと、左片足スクワット4セットをこなしました。
計29セットで、計測したら41分ほど費やしました。
1セットあたり1分半弱ですね。
まあインターバルは短めで、セット数は結構こなせたと思います。
この日の効果実感度は80点ですね。
「まあまあ効いてるかな」、といった感じ。
動きとかスタミナは問題なかったんですけど、呼吸がいつもより少しきつかったですね。
走ってないと、なんだろ心肺機能にスイッチが入らないからかな?
よく分からんけど。
それとも5日間くらい走ってなかったからかな。
呼吸がいつも通りで問題なければ82点くらいでもよかったんですけどね。
スーパーパンプマックスの効き目は80点台前半なのかなあ?
3月23日:超気持ち悪いー、マジ吐きそう!
摂取量:運動1時間前に1スクープ
練習内容:ウォーキング2.5km、懸垂4セット、ディップス6セット、片足スクワット計3セット
運動前の体調:調子はまずまず、筋肉痛はほとんどなし
運動中の動き:動きはよかったが、終盤超気持ち悪くなって吐きそうになった
効果実感度:83点?/100点満点・・・気持ち悪いのを除けば、結構効いてる感じはあった
この日は運動1時間前に摂取。
ちょっといつもより飲むタイミングが早いですね。
特に理由はないです。
この日は軽めのウォーキングと鉄棒と片足スクワットをやった。
所要時間16分で13セット。
ウォーキングは3kmくらいかな。
300mくらい走ってみたけど、ほぼ問題ないよう。
でも大事をとってあと2週間くらいは走らない。(脚故障中)
あとは懸垂4セットとディップス6セットと、片足スクワット計3セット。
セット数が少ないのは理由あり。
今日久々に筋トレして気持ち悪くなって吐きそうになったわ(笑)
いつも通り懸垂とディップスは特に問題なくこなせたんだけど、その後の片足(右)ジャンプスクワット2セット目終えたところで、
呼吸がかなりきつくなって超気持ち悪くなった。
1、2分経っても回復するどころか、更に気持ち悪くなったのでそこでトレーニングは止めた。
できたら怪我してる左足の片足スクワットをもう1セットやりたかったけど、気持ち悪すぎて全くやる気にならなかった。
かなり気持ち悪かったので吐こうかと思ったけど、せっかくスーパーパンプマックス飲んでたので我慢してたら、7、8分したらだいぶ吐き気も治まって気持ち悪いのもなくなった。
でもそこから筋トレ再開する気にはなれなかったね。
完全に心が折れてしまったので。
気持ち悪い間は歩くのがやっとな感じだったし。
いや、かなり久々に筋トレで気持ち悪くなったなあ。
8年くらい前に1回だけ、ジムで2時間半くらい筋トレして気分悪くなってトイレで吐いたことあるけど。
その時も脚のトレで気持ち悪くなったんだよな。
う~ん、原因は何なんだろうね。
体調は全く問題なかったし、疲労もなかったけど。
スーパーパンプマックスかなあ?
いつも通り1スクープ16g飲んだだけだけど。
スーパーパンプマックスも「めっちゃ効いてる」って感じはないんだけどね。
個人的には気持ち悪くなった原因は、
8割スーパーパンプマックス
0.5割運動不足による体力(スタミナ)低下
1.5割追い込みすぎ
だと思ってる。
片足スクワットやる前の懸垂やディップスの時は呼吸は結構きつかったけど全く気持ち悪くはなかったんだよね。
片足スクワット始めてから少しずつ気持ち悪くなってきた感じ。
確かにこの日はちょっと時間なくて(言い訳)、セット数少なめだったのでいつもよりは懸垂もスクワットも追い込んだけど。
あと、計13セットで16分ほどしか筋トレやってないんだよね。
1時間以上やったのなら、気持ち悪くなるのも分からなくもないけど。
う~ん、やっぱりスーパーパンプマックスが怪しいな。
前回も懸垂や片足スクワットやったけど、結構呼吸がきつかったからね。
次回は違うプレワークアウトで、同じ筋トレメニュー試してみるわ。
筋トレに関しては、もっと追い込んでる時もあったからねえ。
去年、負荷高めでジャンプスクワット20セットとかやったし。
この日の効果実感度は、判定が難しいけど83点。
気持ち悪くなったのは完全に判定材料から除いてます。
筋トレ自体はしっかりトレーニングできましたからね。
前回に続いて全体的に呼吸がきつかったけど、動きはよかったし。
う~ん、これまでの筋トレ時と比べて呼吸がきついのが気になるな。
本当は1km3分台後半で走ってる時よりきついくらいだし。
単純に最近脚故障して走ってないからスタミナが落ちてるだけならいいけど。
ここ1年くらいは、外で筋トレする時はランニングしてから筋トレするのが普通だったからね。
ランニング抜かしちゃうと身体が温まってないから、筋トレがきつく感じるのかなあ?
う~ん、色々疑問が残るね。
気になるから1ヶ月くらいスーパーパンプマックス中心で使ってみようかな。
私には合ってないのかなあ?
それとも効き目が強いのか。
スーパーパンプマックスまとめ
この記事書いてる時点で、まだ1回しか使用していないのではっきりとは分からないですが、1回使ってみた限りではかなり効いてる感じでした。
効果実感度85点というと、CobraLabsのShadowXやセルコアのエクストリームエナジー、KagedMuscleのプレケージドと同じくらいの効き目かな。
1回分が100円ほどなので、コスパもかなり良いかと思います。
味もいいしね。
海外製のプレワークアウトは色々試してるけど、
スーパーパンプマックスはコスパはトップレベルかもしれない。
ま~だ、「確定」とまではいかないけど。
スーパーパンプマックスはアイハーブが安い
スーパーパンプマックスはアイハーブが安いです。
他に調べてみましたが、Amazonや楽天市場では取り扱っていないようです。
国内では、あんまり販売してるとこないのかな?
ちょこちょこ販売してるとこありますけど、アイハーブより高いです。
なので、アイハーブでの購入でよいかと思います。
ちなみに、ギャスパリ製品はアイハーブでは滅多に割引セールをやらないですね。
この半年くらいでは1回だけだったかな。
参考までに。