2019年12月上旬頃よりアイハーブ(iHerb)の発送方法で、「自動セレクト海外配送(佐川急便またはヤマト運輸)」が利用できるようになりました。
そこで今回は、実際に私が計10回ほど自動セレクト海外配送を利用してみたのでメリットやデメリットを書きます。
先に結論をまとめて書いてしまうと、
・「自動セレクト海外配送」以外だと送料が有料になることが多い
・基本、運送会社はヤマト運輸ではなく佐川急便で届く
・注文後3日か4日で届くことが多い
・箱や中身が傷ついてるようなことはない
これだけ見るとほとんどメリットしかないですよね。到着も早いですし、梱包も従来通りで丁寧で問題ない。メリットといえるかは分かりませんが、デメリットはないですよね。
というか「自動セレクト海外配送」でないと有料になることが多いので、それ以外を選択する理由が見当たりません。
初めてアイハーブを利用する方、また久々にアイハーブを利用する方はご注文時にこの発送方法で悩むかもしれませんが、現時点(2020年3月現在)では「自動セレクト海外配送」を選んでおけば問題ないです。
余程のことがない限り、「自動セレクト海外配送」以外の発送方法を選ぶ理由はないといえます。
アイハーブの利用方法やお得な購入方法については、
iHerb(アイハーブ)は安全?危険?200回以上利用したサプリマニアが徹底解説!
を参考にしてみてください。
「自動セレクト海外配送」以外だとなぜか送料が有料になる?
これまでこの3ヶ月ほどで10回ほどアイハーブを利用していますが、すべて配送方法は「自動セレクト海外配送」を選択しています。
冒頭でも書きましたが、「自動セレクト海外配送」以外の選択肢がないともいえます。
1番は「自動セレクト海外配送」以外の「佐川急便」、「ヤマト運輸」、「ヤマト運輸代金引換」の3つを選んでしまうと送料が有料になってしまうことが多いです。多いというか毎回有料になってしまいます。
アイハーブでは現在20ドル以上の注文で送料無料ですが、30ドルでも60ドルでも100ドル分ほどを購入しても同じです。
「自動セレクト海外配送」以外を選択すると送料が無料ではなく有料に切り替わってしまいます。
「「自動セレクト海外配送」以外」以外だと最近は毎回チェックはしていませんが、例えば50ドル分注文する場合は送料500円くらいかかったりしますね。購入金額に関わらず、送料が5ドルかかるようです。
あと最初に「自動セレクト海外配送」を選択したのに注文決定画面でなぜか配送方法が「佐川急便」に勝手に変わっていることがあって焦ります(笑)送料が500円とかになってるので、「おいおい」とまた配送方法を選択し直します。
まあ、よく分からないですけど、今は「自動セレクト海外配送」を選択しないと送料無料にはならないみたいです。
なんで、佐川急便かヤマト運輸を指定しただけで送料が無料になるのか「?」ですね。
2022年10月追記:最近は5000円以上の注文で送料無料となっています。この購入金額の送料無料の条件は不定期で突然変わります。
今だと円安が進んで1ドル150円間近なので大体35ドル以上で送料無料といった感じですね。
この5年ほどの間では、概ね2000円以上~8000円以上が送料無料の条件となっています。
自動セレクト海外配送は基本「佐川急便」での配送となる
自動セレクト海外配送は自分では運送会社を選択できません。
「佐川急便またはヤマト運輸」と書かれていますが、私の場合これまですべて佐川急便で届いています。
配達地域にもよるのかもしれませんが、自動セレクト海外配送は佐川急便での配送になると思っておいて問題ないでしょう。
自動セレクト海外配送は1回の注文で合計20ドル以上であれば送料無料ですし、もちろん配達員に関税や手数料を支払うこともありません。
アイハーブの説明には、
自動セレクト海外配送をお選びいただくと、
最短・最安値の配送業者(佐川急便またはヤマト運輸)が選択されます。
と書かれています。
私は2年半以上前からアイハーブを合計150回以上は利用していますが、自動セレクト海外配送がなかった時は佐川急便の方がヤマト運輸よりも平均1日程度到着は早かったですし、送料も少し安かったです。
なので、従来の通りだとほとんどの方は自然と佐川急便での発送になると思います。
「どうしてもヤマト運輸がいい!」という場合は現在は送料が有料になると思いますが、「ヤマト運輸」を選択するしかなさそうですね。
2022年10月追記:たま~にですが、自動セレクト海外配送でもヤマト宅急便で届くことがあります。10回に1回もないですが。
自動セレクト海外配送は概ね3日か4日で届く
気になる方も多いかと思いますが、自動セレクト海外配送を選択した場合の注文~到着までにかかる日数ですが、概ね3日か4日で届くことがほとんどです。
私の場合はどちらかというと3日が多い印象です。自動セレクト海外配送では5日以上かかったことは1度あったかな以下だと思います。
5日以上といっても10日いじょうかかるわけではなく、5日か6日で届きます。6日もかかってないと思うけどな。
注文後2日で届いたことも1回か2回あったような。
最近は概ね3日で届くことが多いので到着日はあまり気にしていませんが。
配達地域にもよると思いますが、今までに入ハーブを利用してきて最速で届いたのは注文して2日後です。
これまでに200回以上アイハーブで注文していますが、2日で届いたことは3、4回ありました。3日で届いたのは50回はありますかね。
どんなに早くても、日本国内であれば注文して翌日に届くことはないです。
ちなみに、ここ数年は韓国のソウルから発送されることが多いです。それ以前はアメリカからだったかな。たしかロサンゼルスだったような。
なので、送料無料の自動セレクト海外配送だからといって到着までに時間がかかるようなことはないです。
梱包も丁寧で問題なし

自動セレクト海外配送は送料無料で到着も早いけど、「梱包が雑」だったり、「箱に傷がついていたりするんじゃないか」と思う方もいるかもしれませんが、これまで通りの「佐川急便」や「ヤマト運輸」の配送と同じで特に問題ないです。
中身の梱包は丁寧といえるかは分かりませんが雑だったり破損してるようなことはないです。箱も特に傷や汚れなどのダメージはありません。
瓶入りのコーヒー、ハチミツ、ドライフルーツ、サプリメントなどは1個1個丁寧に緩衝材で梱包されています。
なので、自動セレクト海外配送は梱包が雑だとか箱に痛みがあるとかは気にしなくて大丈夫です。
アイハーブの「自動セレクト海外配送」まとめ
ということで、運送会社を指定すると送料が有料になってしまうと思うので、現在は基本「自動セレクト海外配送」を選択した方がよいでしょう。
到着もこれまで通りで早いですし、梱包や箱も問題ないですし。
ただ、運送会社は佐川急便になると思うので、何らかの理由でヤマト運輸をご希望の場合は送料がかかってしまうと思いますが、「ヤマト運輸」を選択するしかないと思います。または「ヤマト運輸代金引換」か。
おそらく多くの方は、「運送会社」よりも「送料無料か有料か」の方が気になると思うので、佐川急便の配送で問題なければ、自動セレクト海外配送を選んでおけば間違いないです。