お久しブリーフ博士!
相変わらず好奇心旺盛で「食」を中心に試行錯誤して人体実験をしております。
小学校低学年の頭なのでこれは仕方ないです。
今後も気が向いたら新たに記事を書いたり更新するつもりです。
今回はLake Avenue Nutirition(LAN)のリポソームビタミンCを飲んでみた感想を書きます。
Lake Avenue Nutrition(レイクアベニューニュートリション)というメーカーはCGNなんかと同じくアイハーブの独占ブランドです。
たしか半年ほど前の2019年秋頃から色々商品が発売されていますね。
当時は特に気にしてなかったのですが、今回このビタミンCが気になって他の商品も色々チェックしている時になるサプリがちらほら。
今はお試しで半額セールを実施していることもありこのビタミンC以外にもいくつか購入してみました。
他のサプリはこのブログで紹介するかは分かりませんが、試してみておすすめのものがあれば紹介するかも。
個人的にはLake Avenue NutritionはCGNと似たようなメーカーだと思ってます。
つまりサプリの種類が豊富でコスパがいいものが多い。
今後も色々出てくるんじゃないですかね。
ナッツバーとかスーパーフード、MCTオイルなんかの健康食品系も発売されるかもしれませんね。
私はCGNはかなりお気に入りのメーカーでこれまでいろいろなサプリを試してきました。
Lake Avenune Nutritionも今1番気になっているメーカーなので今後もよさげなのがあれば色々試していく予定です。
追記:CGNのリポソームビタミンCもこちらの記事に追加しました。
リプライセルとリポスフェリックのリポソームビタミンCの比較記事はこちら
LakeAvenueNutritionのリポソームアップビタミンCはCGNと味が似てる

このLake Avenune NutritioのリポソームビタミンCですが、味はCGNのリポソームアップビタミンCとほとんど変わらないですね。
目隠しされて味見したらどちらのビタミンCか分からないと思います。
つまり味は独特の苦みがあり美味しくないです。
他のメーカーのリポソーム型のビタミンCと比べても美味しくないですね。
SunLipidやAurora NutrascienceのビタミンCなんかは不味いというよりは美味しいですしね。(主観)
リプライセルやリポスフェリックのリポソームビタミンCも美味しくないですが、CGNよりはまだマシかなと思いますね。
このLake Avenue NutiritionやCGNのリポソームビタミンCはサプリメントとしてはどう考えても美味しくないですが、
私はもっと不味いのを経験しているので全然問題なく飲めますね。
リプライセルのBコンプレックスプラスはもっと不味いし、同じくリプライセルのL-カルニチンなんかやばいくらい不味いです。
それに比べたらこのLake Avenue NutiritionのビタミンCは全然マシ過ぎます。
まあ美味しいとか味わうものではないですけどね。
成分もCGNに近い
成分もCGNのリポソームアップビタミンCとあまり変わらないですね。
1箱30袋入りで、1袋5.7ml、ビタミンC1000mg、ホスファチジルコリン400mgなんかは同じです。
異なるのはカロリーとナトリウムくらいですかね。
CGNよりもLale Avenue Nutritionの方がカロリーとナトリウムの量が少し多いです。
賞味期限は1年8ヶ月ほど
このLake Avenue NutritionのリポソームビタミンCはアイハーブで2020年4月半ばに購入しましたが、賞味期限は2022年1月まででした。
なので、1年8ヶ月ちょっとですね。
十分じゃないでしょうか。
もちろん、今後購入するタイミングによってはもっと短いものになるかと思います。
それでもクリアランス品とかでなければ、賞味期限は1年以上はあるかと思います。
2年以上は厳しいかな。
体感について

体感はまだ飲み始めたばかりなので分かりません。
CGNのリポソームアップビタミンCも私の場合はそこまで体感があったわけではなかったので、このLake Avenue Nutritionも似たような感じになると思ってます。
私はリポソーム型のビタミンCはあまり体感がないのですが、ビタミンCの重要性は理解しているので今後も何かしらのメーカーの
リポソームタイプのビタミンCは摂り続けようかなとは思ってます。
リポソームタイプのサプリメントは他にもメーカーによってはグルタチオンとかCoQ10とかありますが、とりあえずはビタミンCだけでいいかなと思ってます。
また1箱とか試してみたら、体感ほか追記する予定です。
それでは、またいつの日か。
CGNのリポソームアップビタミンC:リプライセルと味は違うが同じくらいの不味さ


CGNのリポソームアップビタミンCを試してみたのでレビューします。
とりあえず私のツイッターでのツイートを記載しておきます。
後日追記します。
これまで2箱(60袋)購入して計25袋ほど飲みました。
まず味ですが、美味しくはないですね。
不味いとも特には思わないですが、美味しいか不味いかでいったら確実に「不味い」ですね。
気になる方も多いかともいますが、リプライセル(リポスフェリック)のビタミンCとは全く違う味です。
味は全然違うけど、不味さでいったらどっちもどっちか。
どちらかといったらリプライセルの方が不味いかな。
同じ液体タイプのビタミンCならAurora Nutrascience(オーロラニュートラサイエンス)やSunLipid(サンリピド)のビタミンCの方が断然美味しい。
Auroraはグレープフルーツのような味で液体がCGNやリプライセルのと違って水っぽいです。
水なしでも飲むるくらい。
Sunlipidはハチミツと乳酸菌飲料を混ぜたような味です。
1袋5mlとCGNやリプライセルの1袋5.7mlと比べると少し容量が少ないです。
味や飲みやすさにこだわるのであれば、AuroraやSunlipidの方がよいかと思います。
価格でいったらリプライセルがやや高いですね。(アイハーブでは)
Auroraは価格は高いですが、1袋あたりのビタミンCの量が多いので1番コスパがいいといえるかもしれない。
体感に関しては、私(30代半ば、男、超健康)はどれもそこまで体感はできておりません。
私は液体系のビタミンCに限らず、マルチビタミンほかビタミン系のサプリはあまり体感できないみたい。
こういった液体系のビタミンCに関しては、体感は結構個人差あるようですね。
とりあえず、このCGNのビタミンCはリプライセル同様に美味しくないですが、1袋あたり100円ちょっととコスパは悪くないので、気になる方は1度試してみてもよいかと思います。
アイハーブではリプライセルはビタミンCに限らず、Bコンプレックスプラスも販売終了しそうな感じですね。
他のグルタオンやαーALAやL-カルニチンはすでに販売終了しているようですし。
ちなみにリプライセルとリポスフェリックのビタミンCは中身は全く一緒とのこと。
リポスフェリックはアイハーブでは販売していませんが、Amazonでは購入できます。
アイハーブでリプライセルが販売終了したら、リポスフェリックやこちらのCGNのビタミンCに乗りかえるのもよいかと思います。