マッスルファームのプレワークアウトサプリ、アサルトブラックを試してみたのでレビューします。
味はフルーツパンチ味です。
まずは特徴や感想を軽くまとめます。
・フルーツパンチの味はちゃんとする
・味に特にクセはない
・味は可もなく不可もなく(まあまあかな)
・苦みはそれほどない(少しある)
・カフェインが付属のスプーン1杯で300mgと多い
・顔や背中にピリピリ感あり
・体感はまずまずかな(検証中)
まだ1回しか使用していないので、効果はまだよく分かりません。
味は特に美味しくもなく、不味くもなくといった感じです。(個人的に)
美味しいと言えば美味しいけど。
苦みは少しある程度ですね。
アサルトブラックの特徴
アサルトブラックはプレワークアウトサプリです。
付属のスプーン1杯(12.5g前後)当たり、
シトルリン3g、
アグマチン硫酸塩750mg、
ベタイン200mg、
バイオぺリン10mg、
クレアチン1.5g、
BCAA1.5g、
ベータアラニン2g、
カフェイン300mg
などが含まれています。
他に、ビタミンB6、B12、C、Eなどのビタミン類も含まれています。
それぞれの成分の含有量をざっと見た感じでは、他のメーカーのプレワークアウトサプリと比べると、シトルリン、カフェイン、ビタミン類の含有量が多いですね。
特にカフェインですかね。
付属のスプーン1杯で、カフェイン300mgはかなり多い方です。
スプーン2杯とかにすると、他の成分はよかったとしてもカフェイン600mgとかはさすがにちょっと多いと思いますけどね。
自分だったら1回のトレーニングで、カフェインはせいぜい400mgまでにしておきたいかな。
カフェインは摂りすぎはよくないですからね。
成分的には、結構優れている方かと思います。
味・容量・価格
アサルトブラックの味は全部で3種類です。
容量はそれぞれの味でワンサイズですが、味ごとに容量が少し違います。
・フルーツパンチ味(372g)
・スイカ味(366g)
・イチゴライム味(348g)
私は正直、味はどれでもよかったのですが、容量が1番多いのと味の好みでフルーツパンチ味を選びました。
価格は、アイハーブでは3種類とも3900円前後ですね。
う~ん、どうですかねえ。
容量、成分などを見る限りは妥当な価格といったところでしょうか?
どちらかと言えば安い方かな。
あとは効果次第ですね。
フルーツパンチ味について
味:7.0/10段階
甘さ:7.0/10
苦み:少しあり
味についてですが、ちゃんとフルーツパンチの味はします。
特にクセもないかな。
苦みは少しある感じですね。
私はあまり気にならないですが。
甘さはどうだろ、普通かなあ。
美味しさも普通レベル。
特別美味しいとも不味いとも思わないです。
溶けやすさは、溶けやすい方だと思います。
それにしても、プレワークアウトやBCAAはメーカーや種類違うと、同じフレーバー名でも味は結構違ってきますね。
BCAAのエクステンドのフルーツパンチ味とも違うし、同じマッスルファームのリコンのフルーツパンチ味とも違う味です。
まあ、味はそこまで期待しない方がよいかと思います。
ピリピリ感について
まだ1回(1スクープ12gほど)しか飲んでいませんが、ピリピリ感はほとんどなかったですね。
飲んだ後にすぐお風呂に入って温まってしまったのもあるかもしれませんが。
今後、使用してみて変化ありましたらまた追記します。
他のプレワークアウトを使用した時もそうだったのですが、飲んでからすぐお風呂に入ってしまう(湯船に浸かる)とピリピリ感を感じにくくなってしまうみたいです。
気のせいかもしれないけど。
追記:2回目の摂取時(12.4g)にピリピリ感を感じました。
摂取して15分後くらいから顔や背中に少しピリピリ感がありました。
脚も少しピリピリ感ありました。
2回目も摂取してすぐにお風呂入っちゃったんですけど、ピリピリ感来ましたね。
ベータアラニンも含まれているし、やはりピリピリ感はくるみたいですね。
効果について
この記事を書いてる時点で、まだ1回しか使用していないので効果はまだ分かりません。
その1回も練習量や負荷は少な目だったので、ちょっと効いてるのかどうかよく分からなかったです。
何度か使ってみて、効果を把握できたらまた追記します。
アサルトブラック効果検証日記
ここではアサルトブラックを使用した日の、摂取量、練習内容、効果実感度などを日記形式で書いていきます。
だいたい5回~10回程度使用すれば効果も把握できると思うので、
それくらい書くのを目途に考えています。
それではいきます。
2018年1月2日:ランニング8.5km、ジャンプスクワット5セット
摂取量:運動前に12.4g(1スクープ)
練習内容:ランニング8.5km、ジャンプスクワット5セット
運動前の体調:疲労感や筋肉痛は特にないが、めちゃくちゃ眠かった
運動中の動き:眠くてゆっくり走るのがやっとな感じだったが、5km以降は少し動けるようになった
効果実感度:—/10・・・この日は効き目はちょっとよく分からなかったです
この日がアサルトブラック初使用です。
運動40分前にアサルトブラックを12.4g摂取。
運動前はそれ以外のサプリは一切摂っていません。
まず、この日は体調が最悪というか、めちゃくちゃ眠かったです。
疲労感や筋肉痛などはそれほどなかったのですが、とにかく眠かったです。
寝不足というわけでもなかったのですが。。
正直、この日は走るのを止めようかとも結構考えました。
走りたいんだけど、とにかく眠すぎるという感じです。
去年1年間でも、これほど眠い中走ったことはなかったですね。
なんか分からんけど、とりあえず走りたかったです。
年明けて2日目だしね。
いきなり休んでられるかっつーの。
もう最悪、2、3km走って引き上げるのも覚悟していました。
とにかく眠すぎて集中して走れない感じだったので、ペースはゆっくりとりあえず走ってみることにしました。
身体はそこまで重くはないけど、とにかく眠くて集中力もない感じでした。
5kmくらいまでは1km5分30秒台で走るのがやっとな感じでしたね。
もうこの日は適当でいいやと思っていたら、5km過ぎたあたりで段々目も覚めてきて動きも少しいい感じになりました。
結局この日は終始5分台後半ペースで、8.5km走りました。
で、その後ジャンプスクワットを5セット適当に計100回程やって終了。
よくやり切ったなって感じです。
終わった後も疲れよりもとにかく眠気ですね。
走り始めよりは多少眠気が覚めてたけど。
う~ん、終始眠かったけど走ってよかったかな。
何だかんだで、走ってしまえば何とかなることの方が多いんですよね。
この日はアサルトブラックの効果はさすがによく分からなかったですね。
飲んで目が覚めたって感じもそんなになかったし。
飲んでから1時間くらい経ってからは少し眠気が覚めて動きもよくはなってきたけど。
これは単純に身体が温まってきただけかもしれないし。
まず、この日はまともに走れるような状態ではなかったですからね。
別に無理してアサルトブラック使わなくてもよかったなと、今では思います。
やっぱりめちゃくちゃ眠い時はカフェイン摂ってもそこまで効かないみたいだね。
う~ん、やっぱり疲労感とか寒さとかよりも眠気が1番嫌いだわ(笑)
1月3日:坂道ランニング9.3km
摂取量:運動前に12.4g(1スクープ)
練習内容:坂道ランニング9.3km
運動前の体調:まあまあかな。疲労感はさほどないが、脚に筋肉痛少しあり
運動中の動き:終始「まあまあ」といった感じ
効果実感度:7.0/10・・・まずまず効いてる感じはありましたよ
この日も運動40分前に12.4g摂取。
摂取後すぐにウォーミングアップがてらお風呂に入りました。
この日は摂取して15分後くらいから、顔や背中を中心に少しピリピリ感がありました。
15分くらいでピリピリ感は収まりましたが。
お風呂入ってもピリピリ感はあるみたいですね。
前日のは気のせいだったかな?
完全な言い訳ですが、この日はちょっと時間がなかったので、少し少なめに9.3km坂道走っただけです。
時間があっても15km以上とかは走らないですよ(笑)
ペースは1km5分台後半→5分台前半のビルドアップ走です。
私的にはゆっくりすぎず速すぎずといった感じのペースです。
効果なんですが、この日は最初からなかなか動きがよかったです。
脚は少し疲労感や筋肉痛があり坂道の上りとかやや重く感じましたが。
終盤少し疲れましたけど、しっかり最後まで練習こなせました。
この日のアサルトブラックの効果実感度は、10段階で7.0か7.5で迷いましたが、やや脚が重かったのと終盤少し疲れたので7.0ですかね。
でもまずまず効いてる感じはありました。
う~ん、効き目としてはオプチマムのプレワークアウトと同じくらいかなあ?
まだ決めつけるのはちょっと早いけど。
1月6日:ランニング10.1km、懸垂、ディップス、ジャンプスクワットなど
摂取量:運動前に12.4g(1スクープ)
練習内容:ランニング10.1km、懸垂、ディップス、ジャンプスクワットなど
運動前の体調:普通だったかな。
運動中の動き:ランニングも筋トレもまずまず、ちょっとカラダが冷えた、ヒエ~(寒っ!)
効果実感度:72点/100点満点・・・この日もまずまず効いてる感じでした
この日も運動40分ほど前にアサルトブラック12.4gのみを摂取。
この日もまた摂取後にお風呂に入ってしまったためか、ピリピリ感はほとんど感じられなかったですね。
最近寒いから、運動前はかなりの確率でお風呂で温まることにしてるんです。
ウォーミングアップの意味も兼ねて。
この日は鉄棒で筋トレをやりたかったので、ランニングは適当に4分30秒台ペースで10kmほどで切り上げました。
この内、1kmはジョギングペースです。
中々調子よかったので13~15kmくらい走りたい気もありましたが、下手したらバテてその後の筋トレがちゃんとできないかもしれないので10kmにしておきました。
こういったランニングと筋トレの練習量の調整も段々慣れてきました。
とりあえず、無理はしません。
で、10km走った後すぐに鉄棒で懸垂6セット、ディップス2セットをやりました。
セット間のインターバルは身体が冷えないようにジャンプスクワットを適当にやりました。
ジャンプスクワットは合計70回くらいかな。
ジャンプスクワットは軽めに適当なので、筋肉痛になるほどはやってません。
いやあ~、しかしこの日は寒かった!
鉄棒が冷たすぎてやばい!
ずっと素手で鉄棒握ってきたけど、さすがにもう無理だ!
指がカチコチになる!
手が冷たくなって、懸垂とか集中できないし。
ホントはディップスを4、5セットやりたかったんですけど、身体も結構冷えてきて、寒気を感じてきたのでこの日は予定より早く切り上げてしまいました。
久々に外での運動で寒気を感じましたね。
ランニングだけなら、基本走り続けているので寒さはほとんど感じないんですけどね。
筋トレはどうしても止まってしまう時間があるので、外ではチンタラやってられないですね。
そのため、冷やさないためにインタバールでジャンプスクワットして身体を温めてました。
結構防寒対策はしてるんですけどね。
素手で鉄棒握ったのが堪えたみたい。
これからはちょっと握りにくいけど、手袋して懸垂やりとかディップスやります。
あ、ちなみに風邪なんか引いてませんからね!?
運動後のケアも毎回バッチリだし。
風邪予防にグルタミンもしっかり摂ってるしね。
風邪なんて3年に1回引くかどうかかな。
前回いつ風邪引いたか忘れちまっただよ。
引いてもすぐ治るけど。
体内年齢若いからね(笑)
健康には超気を使ってるし。
風邪なんか引いてたまるか!
アサルトブラックの効果についてですが、この日も前回と同じような感じでしたね。
「まあまあ効いてるかな」みたいな感じですね。
10段階だと、7.0か7.5かでかなり迷う感じだったので、今回から100点満点での評価にしました。
こっちの方が細かく分析できるからね。
う~ん、アサルトブラックも効果はこんなもんなんですかねえ?
オプチマムのプレワークアウトとそんなに変わらないかな?
私がこれまで試してきたプレワークアウトサプリの中では(そんなに何十種類も試してないが)、
今のところハレオのハイパードライブエナジー2.0が断トツですね。
やっぱり、サプリメントは値段に比例する感じなんですかねえ。
まだ「確定」とはいかないまでも、あと数回使えばアサルトブラックの効果もある程度見えてくるでしょう。
そろそろ、ちょっとハードな練習で、15g~20gくらいで試してみたいですね。
さすがにアサルトブラック20gは多すぎるかなあ?
20gだとカフェイン500mgくらいだもんね。
ちょっと怖いなあ(笑)
まあ、気になるからいつか試すけどね。
アサルトブラックまとめ
味、甘さは普通レベルですかね。
効果はちょっとまだ分からないです。
今後もちょくちょく使ってみます。
アサルトブラックはアイハーブが安いです。
Amazonでも販売してますが、2倍近い値段しますね。
楽天市場も販売していますが、アイハーブよりも高いです。