海外製のマッスルファームのプロテインバー「コンバットクランチ」13種類の味を食べてみたのでレビューします。
コンバットクランチもBSNのプロテインクリスプ同様に、人気のある海外製プロテインバーの1つです。コンバットクランチの主な特徴としては、比較的甘い、食感はややねっちょり系、カロリーやや低め、食物繊維が多いなど。
味の種類も13種類(もう少しあるかも)とかなり多いです。味の種類に関しては、「クエストニュートリション」や「オーイェー!」、「ユニバーサルニュートリション」、「シンクシン」などのメーカーも多いです。
コンバットクランチの価格は2020年3月現在アイハーブでは、1箱12本入りで2000円台後半です。味によって多少異なりますが、2600円とか2900円くらいです。海外製のプロテインバーとしては平均的な価格帯です。
他に人気のあるプロテインバーだとBSNのプロテインクリスプはもう少し安いですし、クエストバーはもう少し高いです。
アイハーブでは2018年~2019年までの1年半~2年の間、マッスルファーム製品が30%OFFだったので、その時はコンバットクランチは1箱2000円を切るものもありました。今は30%OFFがないので少し割高に感じますね。
私は色々なメーカーのプロテインバーを食べてきましたが、このコンバットクランチは割と気に入っています。ただ味は甘くてちょっとくどいかな、とは思ってますが。。
海外製特有のクセなんかは特にないと思っていますが、全体的に結構甘いですし食感も特徴があるので万人受けするとは思っていません。好きな人は好きだと思います。「BSNのプロテインクリスプのサクサク系は苦手だけど、コンバットクランチは好き」って方もいると思いますし。
ちなみに私は、海外製ならコンバットクランチやプロテインクリスプよりも、クエストバーの方が好きですね。やや高いですけど、味は抜群だしカロリー低めで食物繊維が多く栄養成分もいいし。
今回はコンバットクランチを私が食べてみて美味しいと感じた味順に紹介します。味に関しては本当に好みが分かれるので参考程度にお願いします。好き嫌いはともかく、甘さとかクセの有無とかは参考になると思います。
それでは先に好きな味順に書いておきます。
第1位:ホワイトチョコレートラズベリー味
第2位:チョコレートチップクッキードゥ味
第3位:キャラメルキャンディーバー味
第4位:ピーナッツバターラバーズ味
第5位:チョコレートケーキ味
第6位:ストロベリー「N」クリーム味
第7位:ダブルスタッフドクッキードゥ
第8位:バースデーケーキ味
第9位:チョコレートピーナッツバターカップ味
第10位:チョコレートココナッツ味
第11位:シナモンテイスト味
第12位:スモア味
第13位:クッキー&クリーム味
13種類の味をすべて同じ時期に食べ比べしたわけではないので、同時に試したらまた評価は変わってくると思います。まあでも6位くらいまでは評価が変わらないのは間違いないですね。
画像は後ほどまとめて追加します。
第1位:ホワイトチョコレートラズベリー味
味:84点
甘さ:83.5点
う~ん、13種類の中で1番美味しいと感じたのは、ホワイトチョコレートラズベリー味ですかねえ。「断トツで美味い!」という感じでもないですが。第2位のチョコレートチップクッキードゥ味と僅差です。
美味しいのと同時に、コンバットクランチの中では1番甘かったかな。味も甘さも、どれもそこまで大きな差は感じませんでしたが。
味はまあホワイトチョコレートラズベリーまんまですね。ラズベリーの味も強すぎず、ホワイトチョコとバランスいい感じです。
硬さはコンバットクランチの中では「普通」といった感じです。色んなメーカーのプロテインバーを食べてきましたが、コンバットクランチはそれらと比べても硬さ(柔らかさ)は「普通」といった感じです。どちらかといえば、キャラメルキャンディバー味以外は硬いのかなと。
コンバットクランチは食感みたいなのはどれも似たような感じです。ただ、硬さが一部硬かったりやや柔らかかったりという味がありました。たまたまかもしれませんが。保管状態などは一緒なんですけどね。
硬さは味によって意外と違ったので、ロットによっても変わってくると思います。なので、硬さはあまり気にしないでください。キャラメルキャンディーバー味だけは明らかに柔らかい食感ですけど。
9種類の中ではあまり期待していた方ではなかったけど、予想以上に美味しかったです。ただアイハーブのレビューを確認すると、意外と評価が低いんですよね。。確かにクセがあるというか独特の味なので好みは分かれやすいと思います。私には好みが合ってたという感じですかね。
味が気になる方は、このホワイトチョコレートラズベリー味は止めておいた方がいいと思います。チョコレートチップクッキードゥ味やピーナッツバターラバーズ味なんかの方が無難です。
第2位:チョコレートチップクッキードゥ味
味:83.5点
甘さ:83点
第2位はチョコレートチップクッキードゥ味ですね。これは文句なしで美味しいです。この味が不味いとか無理なら、おそらくこのコンバットクランチはどの味も合わないと思う。
味はチョコレートチップクッキーですね。結構甘いけどクセみたいなのは特にないです。
海外製の他のメーカーにもチョコレートチップクッキードゥ味は多いですが、どのメーカーもこの味は美味しいですね。クエストニュートリションやユニバーサルニュートリションもやはりこの味は美味しい。
コンバットクランチの中でもチョコレートチップクッキードゥ味は1番人気があり売れてますね。味の種類が多いので、どの味にするか迷ったらチョコレートチップクッキードゥ味はおすすめです。
第3位:キャラメルキャンディーバー味
味:83点
甘さ:78.5点
第3位から第6位くらいまでは僅差ですね。7位以下もですけど、結構ランキング付けるのに悩みましたよ。
キャラメルキャンディーバー味は割と新しく発売された味のようですね。食感はプロテインバーとしてはかなり柔らかめです。コンバットクランチの他の味と明らかに異なり柔らかめでよりねっちょりしてる感じです。歯に付く感じではないですが。
マッスルテックのキャンディーバーもそうだけど、一般的なプロテインバーと食感が異なりますね。キャンディーバーはこういった食感なのでしょう。私はどちらかというとキャンディーバーの食感の方が好きかな。
味はまあキャラメル風味ですね。最初は結構美味いといった感じでしたが、クセになる美味しさですね。美味すぎるって感じではないけど、またリピートしたくなるような味。飽きにくいですね。他の味と書簡が違うというのもあるのでしょう。
キャラメルキャンディーバー味は意外と甘くないです。コンバットクランチの他の味の方が甘い。私は甘党なのでもう少し甘いとよかったかな。他の味同様に、変なクセとかはないです。
コンバットクランチの中では味はそこまで特徴が際立つ感じでもないですが、同じシリーズとは思えないくらい食感が他と違い柔らかいです。コンバットクランチの中では甘さ控えめですので、甘すぎるのが苦手な方や柔らかめの食感が好きな方にはいいかも。
コンバットクランチの中では甘さ控えめといっても、他のメーカーのプロテインバーと比較したらキャラメルキャンディーバー味でもそれなりに甘い部類ですけどね。コンバットクランチの他の味はかなり甘いですし。
甘さはプロテインバーとしては「中の上」くらいでしょうか。甘いのが苦手な方はそもそもこのコンバットクランチには手を出さない方がいいかも。
第4位:ピーナッツバターラバーズ味
味:83点
甘さ:82点
第4位も悩みますね。3位~5位くらいは本当大差ないです。気分次第で順位が入れ替わるくらい。
ピーナッツバターラバーズ味もかなり美味しいです。味はもろにピーナッツバターです。味が濃い感じ。濃厚なピーナッツバター味みたいな。
ピーナッツバター系の味のプロテインバーってメーカーによってやや当たりハズレが激しい印象ですが、コンバットクランチのは「当たり」ですね。
結構甘いので甘党でピーナッツバター味が好きな方ならかなりおすすめ。
第5位:チョコレートケーキ味
味:82.5点
甘さ:82.5点
チョコレートケーキ食べてるような感じで、クセもなく美味しいです。チョコレートケーキ味も結構甘いです。
チョコレート味が好きでしたら、2位にしたチョコレートチップクッキードゥ味よりもチョコレートケーキ味の方がいいかも。
私はチョコレート味はそこまで好きなわけではありませんが、チョコレート味好きからは評価高そうな気がする。
第6位:ストロベリー「N」クリーム
味:82点
甘さ:81.5点
ストロベリー「N」クリーム味も味のレベル高い。コンバットクランチのチョコレートチップクッキードー味やピーナッツ味とはまた違った美味しさ。変なクセや後味もない。
ストロベリークリームの味はちゃんとします。あとはイチゴのショートケーキみたいな味。ホワイトチョコレートラズベリー味になんとなく味の雰囲気が似てる。
適度に甘いが甘すぎる感じではない。コンバットクランチの中では平均レベルの甘さですね。
美味しいんですけど若干飽きやすい気はしますね。1番最初に食べた時が1番美味しく感じたかな。
第7位:ダブルスタッフドクッキードゥ味
味:79.5点
甘さ:81点
6位と7位は差があるかな。ここに境界線がある感じ。6位までがAクラスで、7位からBクラスみたいな。7位から再開の13位まではそんなに差はないです。
ダブルスタッフドクッキードゥ味は悪くはないですけど、ややいまいちな印象。何か足りない。コンバットクランチの中では普通というか地味な感じ。
味はホワイトチョコレート系。特にクセや苦みはないです。同じクッキードゥならチョコレートチップクッキー味の方が断然美味しい。この2つは味は似てないです。
第8位:バースデーケーキ味
味:79.5点
甘さ:82.5点
海外製のプロテインバーやホエイプロテインには、バースデーケーキ味も多いですね。オプチマム、ダイマタイズ、オールマックス、BSN、オーイェーイ!マイプロテインなんかもバースデーケーキ味はありますね。
またこのバースデーケーキ味が結構クセモノなんですよね。基本的にはバニラ系の味のものが多いですけどね。
バースデーケーキはなんかケミカルで独特のクセがありそうな感じはしますよね。とりあえず、バースデーケーキ味は避けてるという方も多いはず(笑)メーカーや種類によって結構当たりハズレがある印象。
私は別にバースデーケーキ味は特に好きでも嫌いでもないのですが、今まで試したプロテインバーやプロテインの中でめちゃくちゃ美味いと思ったバースデーケーキ味のプロテインバーたプロテインは特にないですね(笑)
ダイマタイズのISO100のバースデーケーキ味は結構美味しいと思ってますが。逆に、不味いと思ったものもあまりないんですけどね。他の味と比べて普通レベルかやや劣るか、といった感じのものが多かったです。
コンバットクランチのバースデーケーキ味は1番地雷くさい感じがしてたのですが、意外や意外美味しい!ただ、コンバットクランチの中では味に1番クセがある感じがします。なんだろ1番お菓子っぽいというのかな。甘いガム噛んでるような感じ。ちょっと違うかもしれないけど。バースデーケーキ味も結構甘いです。
アイハーブのレビューを見てもこの味は好き嫌いがはっきり分かれています。ホワイトチョコレートラスベリー味同様に気になる方は避けた方がよいかと思います。評価も☆3つと低めですね。
ちなみに私は味には超寛容です。好き嫌いはなく何でも食べれます。
第9位:チョコレートピーナッツバターカップ味
味:79点
甘さ:79点
チョコレートピーナッツバターカップ味も普通に美味しいんですけどね。コンバットクランチはレベル高いわ。
味はパンにつけるチョコレートピーナッツといった感じ。甘さはそんなに甘くはないです。
私の中ではコンバットクランチの中ではチョコレートピーナッツバターカップ味は「地味な存在」といった感じです。ピーナッツバター味なら、ピーナッツバターラバー味の方が好きですね。
第10位:チョコレートココナッツ味
味:79点
甘さ:79点
チョコレートココナッツは最初はチョコレートチップクッキードゥやチョコレートケーキ味と同じくらい美味しいと思っていました。ただ段々飽きて評価下がりました。
味はちゃんとチョコレートココナッツの味ですし、ココナッツ風味が好きな方なら気に入るかも。
ただこのチョコレートココナッツ味だけ他の味と比べてやたら硬かったです。コンバットクランチはプロテインバーとしては食感はどちらかというと硬めですが、ココナッツに関してはカッチカチでした。ザブングル並みに。
今まで100種類以上の味のプロテインバーを食べていますが、断トツで1番硬かったです。私が購入した時はココナッツ味だけ賞味期限が他の味よりも8ヶ月ほど短かったのでそれも関係してたのかな?ロットによっても違うかと思いますが、歯が弱い人は食べにくいかも。
チョコレートココナッツ味と3位のキャラメルキャンディーバー味とでは硬さが全然違います。もはや同じ種類とは思えないくらいです。
チョコレートココナッツ味はアイハーブではすでに販売終了していますね。
第11位:シナモンツイスト味
味:78.5点
甘さ:82.5点
シナモンツイスト味は粉末のプロテインでもプロテインバーでも当たりハズレが激しい感じがしますが、コンバットクランチのはかなり美味しく感じました。
私はプロテインバーでも粉末のプロテインでもシナモン味はそんなに好きではないのですが、これはいける。シナモンの味はそんなに強くなくクセみたいなのもなく食べやすいですね。
それでもコンバットクランチの中では下位になってしまいますね。コンバットクランチの中では甘い方で、食感はやや柔らかめに感じました。シナモン好きの方なら美味しく食べれるかと思います。
ちなみにシナモン味で美味しかった海外製のプロテインは、ダイマタイズのISO100とオプチマムのプロテインアーモンドの2つですね。ダイマタイズのISO100とオプチマムのプロテインアーモンドは他の味も美味しいです。
第12位:スモア味
味:78.5点
甘さ:79.5点
BSNのプロテインクリスプもそうでしたけど、またしてもスモア味が下から2番目となってしまいました。スモア味もプロテインバーとしては平均以上の味で全然美味しいんですけどね。味はBSNのスモア味にも負けてないですね。
味はチョコレート系でほんのりシナモン風味がある感じ。コンバットクランチの中では甘さはやや控えめですがそれでも結構甘いです。他の味よりも食感はやや柔らかめに感じました。
第13位:クッキー&クリーム味
味:78点
甘さ:79.5点
最下位はクッキー&クリーム味になってしまいました。他の味に比べるとそんなに美味しいとは思わなかった。それでも最下位のクッキー&クリーム味でも他のプロテインバーの平均レベルの味よりは美味しいと思ってます。
11位~13位(最下位)は僅差です。もっというと、7位~13位までもそんなに差はないです。なので、クッキー&クリーム味が7位と思ってもらってもいいです。
変なクセもなく味はちゃんとクッキー&クリームの味がします。甘さは他の味に比べたらそんなに甘くないです。
クッキー&クリーム味はアイハーブの評価は高いので、好きな人は好きだと思いますよ。「何言ってんのこいつ!?クッキー&クリーム味が1番うめえし」って思う人も普通に結構いると思います(笑)
コンバットクランチまとめ
最後にコンバットクランチの特徴をもう1度書いておきます。
国産、海外製問わずプロテインバーとしては結構甘い部類です。食感というか硬さは味によって少し異なります。私が食べたものだとチョコレートココナッツ味だけやたら硬かったです。キャラメルキャンディーバー味だけは結構柔らかめです。
栄養成分については書かなかったですけど、1本でたんぱく質は20g前後と平均またはやや多め、カロリーは210kcalとやや少なめ、脂質は平均レベル、食物繊維は味によって異なりますが10g前後と多めです。
コンバットクランチ以上に食物繊維が多いプロテインバーは割合的にはそんなに多くはないです。クエストニュートリションは食物繊維が1本で14g前後ともう少し多いですけどね。
なので、コンバットクランチは味だけでなく成分を考慮しても1箱12本入りで2000円台後半、1本220円~240円とかなら割とコスパはよい方だと思ってます。アイハーブのセールや紹介コードを利用すれば5%~20%くらい安く購入できます。
とりあえず、コンバットクランチで何味を購入するか迷う場合は、2位のチョコレートチップクッキードゥ味や4位のピーナッツバターラバーズ味あたりが比較的万人受けしやすい味で「ハズレくじ」にはなりにくいと思っています。
コンバットクランチは海外製プロテインバーの中では独特のクセみたいなのも少ないまたはほとんどないものが多いので、割と日本人好みの味だと感じます。サクサク系の食感のBSNのプロテインクリスプなんかも同様に。どちらも結構甘いですけど。特に、甘党の方なら結構おすすめ。(*甘党の方でも「甘い」と思うことはあります)
コンバットクランチはアイハーブなら日本人のレビュー者も多く参考になるので、味や甘さ、食感などが気になる場合はチェックしてみてください。この記事も味の好き嫌いはともかく、甘さやクセの有無、食感などは少しは参考になるかと思います。