マッスルテック2種類のプロテインを試してみたので、こちらでまとめて紹介します。
・100%ホエイゴールド
・ホエイプラスアイソレートゴールド
の2種類です。
アイソレートゴールドは、マッスルテック製品が安いアイハーブではすでに販売終了しています。
私は海外製のプロテインでは、マッスルテックやマッスルファームはお気に入りではありません。
同じ価格帯や品質の海外製のホエイプロテインなら、個人的にはオプチマムやダイマタイズやオールマックスの方が質、味などで気に入っています。
まあ、、、
マッスルテックのプロテインが気になるという方は味など参考にしてください。
100%ホエイゴールド
まず最初は、マッスルテック・ニトロテックの100%ホエイゴールドです。
味はストロベリー味にしました。
まずは特徴や飲んでみた感想を軽くまとめます。
・ただ今10%増量中
・サイズは1LB、2LB、5LB、8LBサイズのサイズの4種類
・1スクープ33g中にタンパク質24g、BCAA5.5g、グルタミン4g
・オプチマムのゴールドスタンダードに成分や含有量が似ている
・味は中の下かな(ストロベリー味は)
・意外と甘さ控えめ(ストロベリー味は)
・オプチマムゴールドスタンダードのデリシャスストロベリー味に似てるかな
こんな感じですね。
味はやや期待はずれな感じでした。
う~ん、味はまあ悪くはないけど、特別よくもないですね。
適当に消費します(笑)
あと意外と甘くないですね。
栄養成分に関しては、オプチマムのゴールドスタンダードにかなり似ていますね。
値段もそんなに変わらないし。
オプチマムの値段が高い時やマッスルテックのセール中は、100%ホエイゴールドにするというのも全然ありだと思います。
サイズは4種類
容量は、1LB(454g)と2LB(909g)と5LB(2.27kg)サイズがあるようですね。
2018年1月追記:新たに8LB(3.63kg)サイズが発売されました。
同じマッスルテックのパフォーマンスシリーズは10LBサイズがありますが、100%ホエイゴールドの方は10LBサイズはないようです。
アイハーブでは1LBサイズはダブルリッチチョコレート味しか販売していませんね。
また2LBと5LBサイズは現在10%増量中ですが、1LBサイズは増量なしです。
(すべて2018年1月現在)
私は5LBサイズを購入しました。
10%増量中ですので5.53LB(2.51kg)ですね。
5.50LBではないので、実際は10.6%くらい増量してるのかな?
まあ、細かいことはいいか(笑)
5.53LBサイズの容器は初めて見ましたが、やはり5LBサイズよりもでかいですね。
当たり前ですが。
10%とというよりは、20%くらい大きくも感じる。
5LBサイズなら片手でも持ちにくいことはないですが(ふたの部分とか)、5.53LBの大きさとなるとかなり大きく感じるので、片手ではちょっと持ちにくいです(主観です)
2.51kgとなると結構な量なので、味が合わなかったりした場合、消費するのが大変ですね。
私は味はあまり気にしないので、美味しくないプロテインでも余裕のよっちゃんイカで全消費できますが。
マッスルテックのプロテインは他に、カゼインゴールドも増量中ですね。
こちらは25%増量とかなり太っ腹です。
これ逆に増量キャンペーン終わった時がやばいんじゃないか?売上的に。
またアイハーブでは2018年になってから、新たに8LBサイズが発売されました。
ただ8LBサイズはダブルリッチチョコレート味とフレンチバニラクリーム味の2種類のみです。
オプチマムのゴールドスタンダードと似たような感じですね。
ゴールドスタンダードも人気のあるダブルリッチチョコレートとバニラアイスクリーム味の2つだけが8LBサイズで販売されています。
100%ホエイゴールド(5.53LB)とフェーズ8(4.6LB)の容器を比較
100%ホエイゴールド(5.53LB)とオプチマムのゴールドスタンダード(5LB)の容器を比較
味の種類
味は全部で4種類ですかね。
他にもあったらすみません。
ダブルリッチチョコレート味、フレンチバニラクリーム味、クッキーアンドクリーム味、ストロベリー味の4種類です。
どれもオーソドックスな味ですね。
オプチマムのゴールドスタンダードに比べると、味の種類がかなり少なく感じますね。
オプチマムは20種類くらいありますからね。
私は最近、チョコ系やバニラ、クッキー&クリーム系の味にやや飽きてきたので、ストロベリー味にしてみました。
ストロベリー味は割と当たりはずれが大きい気がしますが。
栄養成分
1スクープ33g当たりの主な栄養成分は、
カロリー・・・120kcal、
脂質・・・2g、
炭水化物・・・2g、
たんぱく質24g、
カルシウム・・・100~174mg(味によって異なる)
BCAA・・・5.5g、
グルタミン・・・4g
といった感じですね。
この数値見て真っ先に思ったのが、オプチマムのゴールドスタンダードの栄養成分に非常に似ているということです。
1スクープあたりのたんぱく質の量も同じくらいだし、BCAAとグルタミンの量は全く同じだし。
カロリーや脂質、炭水化物の量も同じくらいだし。
こりゃあ、値段も同じくらいになるわな(笑)
もうこの2つだったら成分的には差がないので、味の好みで選ぶようなもんですかね。
後は好みの方のブランドとか。
私だったら、あまりブランドとか味にこだわりはないので、その時セールやキャンペーンなどで安く買える方を買いますね。
どちらも同じくらいの価格だったとしたら、、、
味の種類が多いオプチマム方かなあ。。
マッスルテックはオプチマムを意識して、100%ホエイゴールドやカゼインゴールドで増量キャンペーンを行っているんですかね?
「量で差を付けよう」みたいな。
ストロベリー味の感想
味・・・71.5点/100点満点
甘さ・・・69点
飽きにくさ・・・71点
味は「中の下」ですかねえ。
私は味には寛容なので、全然美味しく飲んでますけど。
他の味と比べると、いまいちな感じはありますね。
最近ストロベリー味はホエイやカゼインなど色々飲んでますが結構当たりはずれがある感じですね。
前回の記事で書いたBSNのストロベリーミルクシェイク味は超美味しかったし。
私が今までに飲んだ50種類くらいの味のプロテインの中でも、このBSNのはベスト3に入りますね。
その後にこのマッスルテックのストロベリー味を飲んだので、落差が激しくて、、、(笑)
あとこのマッスルテックの方は思ってたよりも甘さが控えめでしたね。
今まで飲んだマッスルテックのプロテイン(フェーズ8やカゼインゴールドなど)は、どれもかなり甘かったので、この100%ホエイゴールドも甘いんだろうなと思ってたんですけどね。
意表を突かれた感じです。
味も甘さも、オプチマムゴールドスタンダードのデリシャスストロベリー味に似てる気がする。
デリシャスストロベリー味はもう3年くらい前に飲んでから飲んでないので、ちょっとはっきり味を覚えていませんが。
あまり甘くなかったのは覚えています。
ストロベリー味で美味しいプロテインと言ったら、断トツでBSNのストロベリーミルクシェイク味ですね。
ただタンパク質含有率が46%程とかなり成分的には劣るのが弱点ですが。。
まあでも、この100%ホエイゴールドのストロベリー味も全然問題なく飲めますね。
味はややいまいちでしたけど、そんなに飽きそうな感じはしてないので、これはよかったです。
2.51kgと量多いからね(笑)
マッスルテック「100%ゴールドホエイ」ストロベリー味のまとめ
味はやや期待外れでしたね。
でも、10%増量中でマッスルテック製品20%OFFのキャンペーンで買ったので、特に後悔はしていません。
この質で、2.51kgで5000円台ですからね。
この100%ホエイゴールドはあんまり情報収集しないで購入しましたが、購入してから気づいたのが、オプチマムのゴールドスタンダードの成分にそっくりなことですね。
価格も同じくらいだし、この100%ホエイゴールドとゴールドスタンダードはどちらを選ぶか悩むところですね。
そこまで味にこだわりがなければ、その時々で安い方を購入するのがよいかと思います。
アイハーブだとマッスルテック製品の方が多少安く購入できる感じがするかな。
キャンペーンやセールの頻度的に。
今後はどうなるか分からないけど。
他のダブルリッチチョコレート味やフレンチバニラクリーム味もいずれは試してみたいけど、当分先かな。。
100%ホエイゴールドはアイハーブが安い!
マッスルテックの100%ホエイゴールドはアイハーブがかなり安いです。
アイハーブは全体的に商品が安いのですが、中でもマッスルテック商品は特に安く感じますね。
あとアイハーブでは、マッスルテック製品は割引キャンペーンも多いんですよね。
しかも開催期間が比較的長い。
だいたいメーカーごとの割引キャンペーンは1週間の期間限定が多いのですが、マッスルテック製品は1ヶ月単位とかザラですからね。
しかも割引率が20%とか普通にあるのでかなりえぐいです。
他のキャンペーンが重なったり、クーポンコードなどを使えば30%OFFとかで購入できることもありますからね。
(2018年1月現在)
Amazonや楽天市場でも100%ホエイゴールドは販売しているところがありますが、
8000円台とか9000円台でアイハーブよりも高いです。
アイハーブなら常にクーポンコードを使って最低でも5%OFFでは購入できますしね。
100%ホエイゴールドに限らず、
マッスルテック製品はアイハーブで買っておけば間違いないです。
逆に、アイハーブより安く買えるところがあれば知りたいですわ。
ホエイプラスアイソレートゴールド
続いて、ナイトロテックの「ホエイプラスアイソレートゴールド」
3種類の味を試してみたのでレビューします。
・ダブルリッチチョコレート味
・バニラビーン味
・クッキー&クリーム味
の3種類です。
まずは特徴や飲んでみた感想をまとめます。
・容量は907g(2LB)と1.81kg(4LB)の2種類
・907gは25%、1.81kgは33%増量中
・907gは5000円台、1.81kgは7500円台(アイハーブ)
・味は全部で3種類
・個人的に3つとも美味しいと思う
・バニラビーンとクッキー&クリーム味はかなり甘い
・かなり溶けやすい
新製品なのかな?
アイハーブでは新しく発売されましたね。
30%OFFだったこともあり、とりあえず3種類ポチってみました。
早速味見してみましたが、どれも美味しいですね。
ダブルリッチチョコレートはそうでもないですけど、
バニラービーンとクッキー&クリームの2つは私的には「当たり」でした。
ただこの2つの味は特徴的な味なので、ダブルリッチチョコレート味の方が無難というか万人受けしやすい味かとは思います。
あとバニラビーンとクッキー&クリームの2つはかなり甘いです。
特にクッキー&クリーム味は海外製プロテインの中でもかなり甘い方。
私が今まで試してきた100種類以上の味のプロテインの中でも、2番目か3番目に甘い。
甘いのが苦手な方や特に好きでもない方はバニラビーンとクッキー&クリーム味は避けた方がよいかと思います。
甘党の方でも甘すぎると思うくらい甘いです(笑)
私は甘党なので美味しく飲めましたけど。
私はマッスルテックのプロテインでは100%ホエイゴールドよりもホエイプラスアイソレートゴールドの方が好きだな。
このプロテインは久々に結構おすすめできるかも。
マッスルテックの印象少しアップしました(笑)
ダブルリッチチョコレート味
・ダブルリッチチョコレート味
味:77点/100点満点
甘さ:80.5点
最初に書いておきますが、私の味と甘さの平均点はどちらも74点くらいです。
う~ん、味はまあまあかな。
無難に美味しいチョコレート味といった感じかな。
結構甘いので飲みやすいミルクチョコレート味みたいな感じかな。
まあミルク感はそんなに強くないけど。
チョコレート味のプロテインとしては、美味しい方だと思う。
オプチマムのゴールドスタンダードのダブルリッチチョコレート味よりは私は好き。
特にクセみたいなのはなく飲みやすいですね。
苦みも特にないです。
同じマッスルテックの100%ホエイゴールドのダブルリッチチョコレート味は飲んだことないので同じような味なのかは分かりません。
バニラビーン味
・バニラビーン味
味:79.5点
甘さ:84点
私は結構好きですね、こういう味。
まず飲んでみた思ったのが、「甘い」と「あ、カゼインゴールドのクリーミーバニラ味に似てる」の2つでした。
バニラ味のプロテインは今まで色んなメーカーのを10種類以上は試してると思いますが、
その中でも1番甘いですね。
私は甘党なので特に気になりませんが(むしろ好感)、甘いのが苦手な方特別好きではない方にはかなり甘く感じると思います。
またバニラ味でもクセがあります。
同じマッスルテックのカゼインゴールドのクリーミーバニラ味のクセを少し弱くしたような感じ。
ほとんどの方は飲んだことないので分からないと思いますが、一般的なオプチマムのようなバニラ味とは異なります。
表現するのが難しいですが、かなり強めのバニラ風味といった感じ。
好みの分かれやすい味かと思います。
こちらはカゼインゴールド程クセはないですが、それでも一般的なバニラ味とは異なります。
バニラービーンズってこういう味なのかな?
よく分からんけど。
100%ホエイゴールドのフレンチバニラクリーム味とは違いますね。
100%ホエイの方は特にクセはないので。
あとかなり甘いですね。
味に限らず海外製プロテインの中でもかなり甘い方。
一般的なクッキー&クリーム味並みに甘い。
甘いのが苦手な方は避けた方がよいかと思います。
粉末はかなり溶けやすいですね。
クッキー&クリーム味
・クッキー&クリーム味
味:84点
甘さ:87.5点
美味しいけど、かなり甘い(笑)
マッスルテックのクッキー&クリーム味はフェーズ8以来2回目ですが、これは美味しいですね。
ちょっと予想外だった。
マッスルテックのクッキー&クリーム味は大して美味しくないだろうとか勝手に思い込んでたけどそんなことはなかった。
思い込みはよくないな、反省。
味はクッキー&クリーム味のアイスクリームみたいな感じかな。
アイスクリームっぽい意味では、オプチマムのはプラチナムハイドロホエイのクッキー&クリーム・オーバードライブ味に少し似てるかな。
どっちも甘くて美味しいというのも共通してるし。(主観)
クッキー&クリーム味のプロテインも今まで5種類以上は飲んでると思いますが、その中でも1番甘いかな。
私が今まで飲んだ100種類以上のプロテインの味の中でもベスト3に入るくらい甘いです。
なので、プロテインとしてはかなり甘いですね。
メーカーや種類を問わず、クッキー&クリーム味は他の味に比べるとかなり甘い感じですけどね。
変な独特なクセみたいなのはないので、甘いのが大丈夫なら美味しく飲めると思います。多分(笑)
甘いのが苦手な方はもちろん、下手すると甘党の方でも「甘すぎて無理」と感じるかも。
ちなみに私は甘いのは好きなので、美味しく飲めますが。
ちょっと飽きそうな感じはしなくもないけど(笑)
甘いけど濃厚って感じでもないので、飲みやすいとは思います。
オプチマムのクッキー&クリーム味が美味しいと思うのなら、多分こちらも美味しく飲めると思います。
保証はしないよ(笑)
このクッキー&クリーム味は、私的には「当たり」でした。
なんだかんだで3種類試した中では1番美味しかったし。
甘党でクッキー&クリーム味好きの方は試してみてもよいかと思います。
ホエイプラスアイソレートゴールドまとめ
いやあ~、久々に「当たり」って感じでした。
味も質も価格も。
100%ホエイゴールドより味もいいと思うし(主観)、価格も同じくらいだし。
容量はアイソレートゴールドの方が3割近く少ないけど、私はアイソレートゴールドの方が好きだな。
アイハーブではマッスルテック製品は年間通して30%OFFセールも結構やっているので、本当安いですね。
今までマッスルテックは私的には味とかそこまで好きではなかったけど、これでちょっと印象変わりましたね。
私は滅多に同じ種類や味のプロテインはリピートしませんが、これは安ければリピートしてもいいかなと思いました。
バニラビーン味は少しクセがあり、クッキー&クリーム味はかなり甘いので、味にうるさい方や甘いのが苦手な方は無難にダブルリッチチョコレート味がよいかと思います。
私の中ではダブルリッチチョコレート味はこの中では最下位ですけどね(笑)
とりあえず、
ホエイプラスアイソレートゴールドはおすすめです!