先日アイハーブ(iHerb)でオプチマムの塩キャラメル味、ケーキドーナッツ味、
プラチナムハイドロホエイのレッドベルベットケーキ味を購入したので、それぞれレビューします。
今回はプラチナムハイドロホエイのレッドベルベットケーキ味のレビューです。
プラチナムハイドロホエイは、高品質なアイソレートプロテインです。
私自身、オプチマムのプラチナムハイドロホエイの購入は今回が初めてです。
ですので、今回はレッドベルベットケーキ味の感想の他に、ゴールドスタンダードの違いなども書きたいと思います。
肝心の味ですが、美味しくはなかったです。。
私は不味いとまでは思いませんが、人によっては不味いと思うかもしれません。
追記:ハイドロホエイ7種類の味を試したので、それぞれの味の感想を書いておきます。
チョコレートミント味とベロシティバニラ味の2つは後日追加します。
記事の構成がめちゃくちゃで読みにくいと思いますが後日修正しますのでしばらくお待ちください。
美味しかった順だけ書いておきます。
第1位:ターボチョコレート味 86点
第2位:クッキー&クリーム・オーバードライブ味 85.5点
第3位:チョコレートピーナッツバター味 84点
第4位:チョコレートミント味 83.5点
第5位:スーパーチャージ・ストロベリー味 79.5点
第6位:ベロシティ・バニラ味 79点
第7位:レッドベルベットケーキ味 77点
ターボチョコレート味
ターボチョコレート味はかなり美味しいです。
チョコレート味のプロテインとしてはかなりハイレベルの味ですね。
同じオプチマムのゴールドスタンダードのチョコレート系の味よりも
私はハイドロホエイのチョコレート系の味の方が美味しいと感じます。
ハイドロホエイの方がやや甘く濃厚な感じなので。
あっさりめが好きな方はゴルスタの方が合うかもしれません。
ターボチョコレート味はやや甘く濃厚なビターチョコレート味のような味。
ミルクチョコレートという感じもしなくはないが。
やはりチョコレート味は1番無難だと思いますね。
メーカーや種類によって味は異なりますが、不味すぎるものはないですし。(私の場合)
ハイドロホエイのチョコレート系の味だと、
他にチョコレートミントやチョコレートピーナッツバター味もかなり美味しいです。
ただ初めて試す場合や迷った気時はまずこのターボチョコレート味にしておけば間違いないです。
この味でダメなら他の味もダメな可能性が高いので。
クッキー&クリーム・オーバードライブ味なんかはまた違った味で美味しいですけど。
それでも甘くて濃厚な味わいは変わりませんし。
チョコレートピーナッツバター味
オプチマムのプラチナムハイドロホエイのレビュー。
今回はチョコレートピーナッツバター味です。
まずは飲んでみた感想を軽くまとめます。
総合評価:8.0点/10点
味:8.0/10
飽きにくさ:8.0/10
甘さ:8.0/10
・チョコレート風味が強い
・ピーナッツバター風味はそれほど強くない
・結構甘い
・美味しい
こんな感じです。
甘くて美味しいですね。
ただ、「超お気に入り」って感じではないですね。
なにか少し物足りなさがある。
ピーナッツバター風味がやや弱いからかな。
ちょっと飲み飽きてきそうな感じもしなくもない。
う~ん、美味しいですね。
でも、期待してた程ではなかったです。
ハイドロホエイのチョコレートピーナッツバター味は、
ハイドロホエイの6種類の味の中でもレビューが割と高評価だったので、結構期待していたんですけどね。
残念ながら、「超美味い」には及ばず。
やはり、チョコレート風味が強いからかなあ。
もっとピーナッツバター風味やそれ以外の味が強いと思ってたんですけどね。
ピーナッツバター風味はあるにはあるけど、それほど強く感じません。
甘さは結構甘いです。
ちょっと厳しい評価になりましたけど、
同じハイドロホエイのスーパーチャージストロベリー味よりは私は好きかな。
大差ないけど。
ともに牛乳で混ぜた時
すみません、分からないです(笑)
オプチマムには、ハイドロホエイだけでなくゴールドスタンダードという一般タイプの
ホエイプロテインにも「チョコレートピーナッツバター味」はあります。
私はゴールドスタンダードは、13種類ほど今まで試してきましたが、
チョコレートピーナッツバター味は買ったことがないです。
なぜだろ?
他の味よりあまり興味がなかったからかな。
でもオプチマムのことだから、きっと同じチョコレートピーナッツバター味でも
少しは違う感じの味なんでしょうね。
クッキー&クリーム(オーバードライブ)もどちらもありますが、両者結構違う感じの味でしたし。
今のところゴールドスタンダードのチョコレートピーナッツバター味は試してみる予定はないですが、
もしかしたら今後いつか試してみるかもしれません。
う~ん、ちょっと期待外れでしたけど、美味しいですね。
でもオプチマムのチョコレート系もさすがに飽きてきたな(笑)
チョコレート系だけで結構種類ありますからね。
ハイドロホエイではあとはターボチョコレート味が試してないですね。
近々購入します。
ゴールドスタンダードのダブルリッチチョコレート味みたいに、
「普通のチョコ味」みたいな味だけは勘弁してほしいなあ。
「ブラック」とか「ビター」とか何でもいいからクセや特徴みたいなのがあってほしいな。
プロテインバーもチョコレート系多いしなあ~。
スーパーチャージストロベリー味
オプチマムニュートリション・プラチナムハイドロホエイプロテインの、
スーパーチャージストロベリー味をレビューします。
まずは飲んでみた感想を軽くまとめます。
総合評価:7.5/10点
味:7.5/10
飽きにくさ7.0/10
甘さ:7.5/10
・コクのある(?)イチゴオレのような味
・ストロベリー単独の味もする
・適度に甘い
・結構美味しい
・個人的に、ゴールドスタンダードのデリシャスストロベリー味より美味しいと思う
こんな感じです。
味はそんなに期待していなかったのですが、中々美味しかったです。
最初に飲んだレッドベルベットケーキとはえらい差ですね(笑)
オプチマムのプラチナムハイドロホエイは、
レッドベルベットケーキ味に続いて2回目の購入ですね。
ちょうど、レッドベルベットケーキ味が終わりそうになったので、
新たに違う味を購入することにしました。
これでやっとくせ者・レッドベルベットケーキ味とおさらばできるぜ。
今回はスーパーチャージストロベリー味の他に、
チョコレートピーナッツバター味とクッキー&クリーム・オーバードライブ味の
計3つをまとめ買いしました。
スーパーチャージストロベリー味とクッキー&クリーム・オーバードライブ味は
運よくセール中で他の味よりも1割ほど安く購入できました。
ラッキー!
最初に飲んだ瞬間、思わず笑ってしまいました(笑)
「イチゴオレやん!」みたいな感じで。
イチゴオレと言っても、紙パックの1L100円ほどのイチゴオレとは違いますね。
結構濃厚というかコクがあるというか、少し高級感がある感じです。
紙パックの1L200円レベルのイチゴオレよりも美味しいかも(笑)
味だけでも、1L200円~300円は出してもいいレベルかも。
あとはイチゴオレとは別に、イチゴ単独の味もしますね。
イチゴオレの中にイチゴの果肉が混ざってる感じかな。
分かりやすいでしょ?(笑)
「ストロベリーチップ・イチゴオレ」みたいな感じかな。
何だそれ。
中々美味しいですね。
「超美味い!」って感じではないかな。
オプチマムのプロテインの数あるフレーバーの中ではちょうど真ん中くらいの美味しさですね。
プラチナムハイドロホエイの5種類の味の中だと、3番か4番ですね。
ターボチョコレート味だけまだ飲んだことがないので。
甘さは適度に甘いですね。
オプチマムのプロテインの中では普通レベルの甘さかな。
牛乳で混ぜたもの
ゴールドスタンダードのデリシャスストロベリー味との比較です。
私はスーパーチャージストロベリー味の方が好きですね。
デリシャスストロベリー味は、もうかなり前(2~3年前)に飲んでから飲んでいません。
あまり覚えていないのですが、味がやや薄いというか甘さが弱いというか、
期待はずれの味だったことは覚えています。
デリシャスストロベリー味は、イチゴオレのような味はしなかったと思うけどなあ。
ちょっと思い出せないけど。
まあ完全に私個人の好き嫌いですけど。
ストロベリーチップ・イチゴオレ味ですね(笑)
味は。
ところで「スーパーチャージ」って、どういう意味なんでしょうね?
ストロベリーをスーパーチャージするってこと?(笑)
ま、いいや。
うん、無難に美味しかったですね。
よかった、よかった。
たまにはオプチマムのフルーツ系のプロテインもいいですね。
クッキー&クリーム・オーバードライブ味
オプチマムのハイドロホエイプロテインレビュー第4弾は、
クッキー&クリーム・オーバードライブ味です。
まず先に飲んでみた感想を軽くまとめます。
総合評価:8.5/10点
味:8.5/10
飽きにくさ9.0/10
甘さ:9.0/10
・かなり美味い!
・かなり甘い!
・クッキー&クリームの他にキャラメルのような味もする
・ゴールドスタンダードのクッキー&クリーム味とは味は結構違う
・ハイドロホエイの中では1番好きな味
いやあ、これは美味い!
そして、かなり甘い!
久々に「めっちゃ美味しいプロテイン」に出会えましたね。
そこまで期待してたわけではなかったんですけど、
う~ん、やっぱプロテインは飲んでみないと分からないね。
もしかしたら、今後オプチマムプロテインの中で1番好きな味になるかも。
現在1番好きな味は僅差でロッキーロード味です
そんなに期待してなかったんですけど、めっちゃ美味しかったです。
考えてみたら、ゴールドスタンダードのクッキー&クリーム味も私かなり好きなんですよね。
だったら、このハイドロホエイのクッキー&クリーム・オーバードライブも美味しいのも納得できるわなと。
味はクッキー&クリームの他に、何かアクセントがある感じですね。
キャラメルのような味もするかな。
なんとなくだけど、サーティーワンのアイスクリームにありそうな味にも思える。
まあなんでしょう、とにかく甘くて美味いです。
そう、かなり甘いです。
今まで18種類ほどのオプチマムのプロテインを飲んできましたが、
その中でも1番甘いかも。
私は基本、甘いプロテインは好きですが、
必ずしも、「甘い=美味い」というわけでもないんですよね。
いやあ~、私はハイドロホエイの中では「チョコレートピーナッツバター味」が、
1番美味しいんじゃないかなと思ってたんですけど、
クッキー&クリーム・オーバードライブの方に軍配ですね。(私的にはですが)
まだターボチョコレート味は飲んでいませんが、
おそらくクッキー&クリーム・オーバードライブには敵わないでしょう。
なんとなくだけど。
私、そんなにチョコレート系好きじゃないしね。
牛乳と混ぜたもの
オプチマムのプラチナムハイドロホエイのクッキー&クリーム・オーバードライブ味と、
ゴールドスタンダードのクッキー&クリーム味の違いについてです。
まず、味ですが、意外に(?)そんなに似ていません。
両方ともクッキー&クリームの味はしますが、そんなに似てないですね。
ゴールドスタンダードの方は、クッキー&クリーム味のみって感じかな。
他にも少し何か混ざってるような感じはするけど。
対して、オーバードライブの方は、キャラメルのような味がしますね。
とにかく、両者そんなに似てないです。
でもどちらも甘くて美味しいのは変わりないです(私的に)
どちらが好きかと言われたら、私は僅差でオーバードライブの方が好きですね。
うん、最初に飲んだ時の「美味しさ」が、オーバードライブの方が上かなあ。
久々にプロテイン飲んで、「ビビッ」ときた感じ。
ロッキーロード味以来かな。
「普通に美味しい」レベルのプロテインなら、結構あったんですけどね。
「めっちゃ美味しいー!」レベルは20個飲んで1個くらいですからね。(私の場合)
うん、私の中でオーバードライブは「殿堂入り」でもいいかな(笑)
でも、めっちゃ甘いんで、甘いのが苦手な人は合わないかも。
久々に大当たりでしたね。
いつでも初めて試すプロテインの最初の1杯は、楽しみと同時に少しドキドキ感もありますね
(そんなことないかな?)
それにしても、オプチマムのクッキー&クリーム系は美味いなあ。
そして、かなり甘いけど。
オプチマムプロテインの数あるフレーバーの中でも1番甘いんじゃないかなあ。
甘党の方にはおすすめです。
プラチナムハイドロホエイ初購入
今まで10種類以上のオプチマムゴールドスタンダードのプロテインのレビューをしてきました。
まだ試していないフレーバーもあるのですが、ゴールドスタンダードはとりあえずはもういいかな、という考えになりました。
そこで新たに他のメーカーかオプチマムの別のタイプのプロテインを探していると、
1つ興味のあるものがありました。
それが今回紹介するオプチマムの「プラチナムハイドロホエイ」です。
簡単に言ってしまうと、ゴールドスタンダードより更にグレードアップした高品質なアイソレートプロテインです。
今までなんとなく存在自体は知っていたのですが、特に気に留めていませんでした。
今まで利用してきたゴールドスタンダードよりも更に質が高いとなれば試さずにはいられませんね。
ゴールドスタンダードよりも高価(量が少ない)ですが、
効き目次第では、もしかしたら今後はゴールドスタンダードには戻れなくなるかもしれません。

レッドベルベットケーキ味を購入
プラチナムハイドロホエイには、6種類のフレーバーがあります。
ターボチョコレート、スーパーチャージドストロベリー、ベロシティーバニラ、チョコレートピーナッツバター、
クッキー&クリーム・オーバードライブ、そしてレッドベルベットケーキ味の6種類です。
ちょっと全体的に名前長いなあ(笑)
味はどれにするかは特に迷わなかったです。
私は基本的に、どんな味か想像するのが難しいものを優先して選びます。
チョコレートとかストロベリーとかバニラとか飲まなくてもある程度想像つくでしょ。
それじゃつまらない。
ということで、1番味を想像するのが難しいレッドベルベットケーキ味で即決。
あ、一応書いておきますが、私はプロテインは「美味しそう」とか「不味そう」とかでは選んでないです。
普段の食事でもそうですが、まずは栄養などの「質」重視で味は二の次というか、ほぼどうでもいい。
あと私は基本的にプロテインは美味しいと思って飲んでいるので、はずれくじを引いたとしても飲めないことはないです。
私の1番のお気に入りのゴールドスタンダードのロッキーロード味だけをずっと飲み続けてもいいんですけどね。
毎回飲むのが楽しみになりますしね。
でもそれじゃつまらない。
ずっと同じことをしてても新たな発見がない。
筋トレも同じ。
だからサプリメントだけでなく、新しい筋トレ器具を購入したり、
色んなトレーニングを試したりしているわけで。
実際体力ついたり、身体つきが変わるのも面白いし、嬉しいしね。
もしかしたらロッキーロード味よりも自分好みの味に出会えるかもしれないし。
いや、いつか出会えるでしょ、きっと。
プラチナムハイドロホエイの他の味はどうしようかな。
もう2、3種類試してみようかな。
容量はゴールドスタンダードよりも少なめ
プラチナムハイドロホエイは、品質はゴールドスタンダードよりも優れていますが、その分容量が少なめです。
価格はどちらも同じくらいですが、ハイドロホエイは3.5LB(1.59kg)と、
ゴールドスタンダードの5LB(2.27kg)よりも3割ほど少ないです。
この3割の差をどう取るかですね。
質重視か量重視か。
それぞれ中々いいバランスだと思いますけどね。
ゴールドスタンダード自体も別に質が劣るわけではなく、他のメーカーのものと比べても十分良質ですけどね。
容量や味よりも質重視の私は、もしかしたらもう2度とゴールドスタンダードには戻れないかもしれない。
う~ん、でもそれだけの差を感じるかにもよりますね。
効き目などに大差ないようならゴールドスタンダードでもいいと思うし。
ハイドロホエイはまだ1種類しか試してないけど、ゴールドスタンダードの方が美味しい気がするし。
筋トレ直後だけハイドロホエイで、それ以外はゴールドスタンダードとか分けるのもいいかもしれないですね。
付属のスプーンが大きめ
ハイドロホエイですが、付属のスプーンがゴールドスタンダードよりも少し大きいです。
スプーンの色は赤ではなく、グレー(シルバー)です。
付属のスプーン1杯分の量を「1スクープ」と言いますが、
ゴールドスタンダードは1スクープが30.4g(タンパク質24g)なのに対し、
ハイドロホエイは1スクープが41g(タンパク質30g)と量が多めです。
最初に見た感じで「なんかスプーンちょっと大きい?」とは感じていましたが。
ゴールドスタンダードと同じだと思って使用すると、摂取量(消費量)が増えてしまいますのでご注意ください。
赤いプロテイン。。。
レッドベルベットケーキ味ですが、牛乳に混ぜた後の色にちょっとビックリマン。
真っ赤っか!
上の写真はちょっと分かりづらいですが、茶色ではなく赤ですね。
粉末は茶色でチョコレートやコーヒー系を連想させるような色なんですけどね。
見た目はトマト味のプロテインといった感じ。(そんなのないか笑)
いや、見た目には騙されないぞ!
味だ、味!
溶けやすさはゴールドスタンダードと特に変わらないですね。
しっかりシェイクしないと少しダマができます。
オプチマムはそんなに溶けやすいわけでもないですね。
味について
レッドベルベットケーキ味の味についてですが、
こちらも前回紹介したゴールドスタンダードのケーキドーナッツ味同様に、な~んか「よく分からん味」ですね(笑)
まだ数回しか飲んでいませんが、ケーキの味はあまりしない気がする。
感じるのはチョコレートとココアやカカオみたいな味。
もう訳わからんすわ、ホンマ。
上記は牛乳に溶かして飲んだ時の感想ですが、
水で割って飲むと、より訳わからん味になります(笑)
あと水の場合牛乳に比べて、チョコレートやココア風味が弱くなりますね。
というかオプチマムの「ケーキ」がつくフレーバーは、
あまりケーキの味がしない気がするんだけど。。
「ケーキバター味」はバニラシェイクのような味、
「ケーキドーナッツ味」は少しバニラの味がするけどよく分からん味だし。
そもそもレッドベルベットケーキってどんなのか調べてみたら、
その名の通り赤いケーキでした(笑)
食べたことないのでどんな味かさえ分からないという。。
とりあえず「ナイスチャレンジ!」ということで。
美味しくはないですねえ(笑)
え~、、、
お世辞にも美味しいとは言えないです。
個人的には、ですが。
そもそも味がはっきりしない感じですしね。
中途半端にチョコレートやココアみたいな味がするし。
別に不味くはなく、美味しいといえば美味しいんですけど、
今まで飲んできたゴールドスタンダードのフレーバーと比較するとかなり劣りますね。
断トツ最下位ですね、はい(笑)
これなら味の薄いナチュラルフレーバーバニラ味の方が断然美味しい。
味に寛容な私でこの評価ですから、人によっては「くそ不味い!なんじゃこりゃあああ!」と思う方もいるかもしれませんね。
個人的には「味重視」の方にはあまりおすすめできないですね。
でも好みなんて人それぞれですからね。
好きな人は好きだろうし。
そもそも、「レッドベルベットケーキが好き」って人がどれほどいるんだろうか。。
2017年11月追記:もう7割ほど消化しました。
新たに感じたこと書いておきます。
レッドベルベットケーキの味はちゃんとしますね(飲んだことはないけど想像は付く)
最初の頃は、よく分からん味だと思ってたけど。
あとはやはりチョコレートっぽい味も少しするので、
「レッドベルベットチョコレートケーキ味」ってな感じでしょうか。
ただやはり、特別美味しくは感じないですね。
併用してる他のプロテインと違って、「飲むのが楽しみ」ってならないもん(笑)
レッドベルベットケーキ味は完全に「ハズレくじ」でしたね。私にとっては。
「不味い」とまでは思わないので、全然問題なく飲めるんですけどね。
どうしても、他の味と比べてしまうとね。。
まあ、ナイスチャレンジだな!
ドンマイ!ドンマイ!
2017年11月29日追記:もう残りあと数回分というところまで消費しました。
1回分の使用量が多く、容量も3.5LBとそれほど多くないので、意外と早く消費できました。
そんなにしょっちゅう飲んでた覚えもないんですけどね(笑)
味なんですけど、やはり他のオプチマムのフレーバーに比べると劣りますが、
そんなに悪くもないですね。
好きにはなれないけど、普通に美味しく飲めますね。私はですけど。
でもこの味、ちょっと地雷気味だよなあ(笑)
プロテインバーのオプティバーに例えると、「シナモンピーカン味」的な位置付けかな。
プラチナムハイドロホエイの購入はアイハーブ一択!
オプチマムのゴールドスタンダードもそうですが、
プラチナムハイドロホエイもアイハーブが安いです。
ただ、アイハーブではベロシティバニラ味だけ購入できません。
アイハーブは一部のバニラ味のプロテインが購入できないんですよね。
ゴールドスタンダードのフレンチバニラ味なんかもそうですけど。
ゴールドスタンダードに関しては、楽天市場とそこまで価格に大差ないですが、
プラチナムハイドロホエイに関してはアイハーブがずば抜けて安いです。
プラチナムハイドロホエイ自体安いものではないので、他が高いとも言えるのかもしれませんが。
参考までに3.5LBサイズが、アイハーブでは7400円前後、
Amazonでは9800円、楽天市場では12000円弱です。
*Amazonではチョコレートピーナッツバター味1種類しか取り扱っていません。(2017年8月現在)
他のところも詳しく調べたわけではないので、
もしかしたらアイハーブよりも少し安いところもあるかも分かりませんが、
いずれにせよアイハーブが割安であることは間違いありません。